【プレゼント花束】100円ショップのラッピング用品でも作れます!(作り方)
公開日:
:
最終更新日:2017/03/16
フラワーアレンジメント 作り方, 花束
今月のレッスンは花束の作り方。花束というよりラッピングの方法をレッスンしました。
シュトラウスとは違う、贈呈用花束。お手軽なスーパーなどにあるお花でも、ラッピングで立派な花束に変身します。
ラッピング材料も100円ショップにあるもの。
花束作り方
花束はテーブルに置いてまとめるとまとめやすいです。
長いコデマリのような材料は少し長めに紙から出し、それ以外の材料は紙の3分の2までの長さになるようまとめます。
花の形によって配置は変わりますが、フリージアやデルフィニュウムのような全体の姿を見せたいものは長めに、ガーベラやばらなどフォーカルポイントになるものは短めに配置すると落ち着きます。
今回の材料ではチューリップの形を見せたいということで、チューリップを花束全体の真ん中付近に配置しています。この位置はラッピングしたときに紙のすぐ上に見える位置です。最後にレザーファンなどの葉を添えます。
あまり、べったりと平坦な花束にならないようにした方がお洒落に見えます。
束にした下の部分の葉は取り除いておいて下さい。
紐で結ぶ方法
左手で花束を持ち、紐の端を20cmほど親指の下に出すように持ちます。
親指の上に出ている紐の長い方を花束右側から後ろ、後ろから左側に回りこませて2周させ次の巻き始めの紐を親指の上を通って1回巻いて、さっき親指の上を通った紐の下を通して縛ります。
最後に蝶結びを作っておきます。詳しい縛り方はこちらの【花束の縛り方】をご覧下さい
握り手の部分は花束とのバランスで切りますが13cm位が良いと思います。
切り口にクッキングペーパーを巻きつけ、水の中に浸け、少し絞ってからビニール袋に入れます。
ビニール袋に入れる時は袋を傷つけないよう注意し入れ口をしっかりテープで巻きます。
最近の花束のラッピング方法
紙は2色の違う紙をずらして配置しデザイン性を出します。内側の紙の下4分の1を切り離し、除けておきます。
紙は両面テープで張っておくと扱いやすいです。
紙の長い方に並行に花束を置き、今回は外側を山にして花束の根元に合わせます。
下の紙に先ほどの切った紙を挟み織り上げます。
この時少しフリルをつくるように包み上げるのがポイントです。
後ろ側はホチキスで留めると紙が落ち着きます。
握り手にリボンを縛って出来上がり。
斜めに包む方法だけでなく、この方法も試してみて下さい。
また、もっと可愛くお洒落な
自分で作れる小さなブーケのような花束も簡単につくれてオススメです!
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ
今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ
-
-
春の花で盛り合わせた優しい雰囲気のテーブルアレンジ ポイントは隣同士の花色!
緊急事態宣言が出されている間、お休みしていたお花のレッスンを再開しました。春しかないお花のある時期に
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使う時の水揚げや準備の仕方!
庭などに咲いているお花を切り花として使うと、【すぐに水が下がってしまった】という事がありませんか。な
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンで作りました!
今年は12月1日、今日からアドベントが始まりました。という事で、去年はドアスワッグにしたので、今年は
-
-
【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント
同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら
-
-
【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)
小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った
-
-
あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編
フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ
-
-
【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!
今月は春の花かごをレッスンしました。今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。まず目に
-
-
おすすめ動画 フラワーアレンジ作り方 ポーラ・プライク 説明付き
イギリスのフローリスト ポーラ・プライクさんのキャンドルを使ったアレンジの動画をご紹介。
-
-
【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン
今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流


