*

【プレゼント花束】100円ショップのラッピング用品でも作れます!(作り方)

公開日: : 最終更新日:2017/03/16 フラワーアレンジメント ,

160319hana14

今月のレッスンは花束の作り方。花束というよりラッピングの方法をレッスンしました。

シュトラウスとは違う、贈呈用花束。お手軽なスーパーなどにあるお花でも、ラッピングで立派な花束に変身します。

ラッピング材料も100円ショップにあるもの。

花束作り方

花束はテーブルに置いてまとめるとまとめやすいです。

160319hana02

長いコデマリのような材料は少し長めに紙から出し、それ以外の材料は紙の3分の2までの長さになるようまとめます。

花の形によって配置は変わりますが、フリージアやデルフィニュウムのような全体の姿を見せたいものは長めに、ガーベラやばらなどフォーカルポイントになるものは短めに配置すると落ち着きます。

160319hana03

今回の材料ではチューリップの形を見せたいということで、チューリップを花束全体の真ん中付近に配置しています。この位置はラッピングしたときに紙のすぐ上に見える位置です。最後にレザーファンなどの葉を添えます。

あまり、べったりと平坦な花束にならないようにした方がお洒落に見えます。

束にした下の部分の葉は取り除いておいて下さい。

 

紐で結ぶ方法

左手で花束を持ち、紐の端を20cmほど親指の下に出すように持ちます。

160319hana04 

親指の上に出ている紐の長い方を花束右側から後ろ、後ろから左側に回りこませて2周させ次の巻き始めの紐を親指の上を通って1回巻いて、さっき親指の上を通った紐の下を通して縛ります。

最後に蝶結びを作っておきます。詳しい縛り方はこちらの【花束の縛り方】をご覧下さい

160319hana05

握り手の部分は花束とのバランスで切りますが13cm位が良いと思います。

切り口にクッキングペーパーを巻きつけ、水の中に浸け、少し絞ってからビニール袋に入れます。

160319hana06

160319hana07

ビニール袋に入れる時は袋を傷つけないよう注意し入れ口をしっかりテープで巻きます。



最近の花束のラッピング方法

紙は2色の違う紙をずらして配置しデザイン性を出します。内側の紙の下4分の1を切り離し、除けておきます。

紙は両面テープで張っておくと扱いやすいです。

160319hana08

紙の長い方に並行に花束を置き、今回は外側を山にして花束の根元に合わせます。

160319hana09

160319hana10

下の紙に先ほどの切った紙を挟み織り上げます。

160319hana11

この時少しフリルをつくるように包み上げるのがポイントです。

後ろ側はホチキスで留めると紙が落ち着きます。

握り手にリボンを縛って出来上がり。

160319hana12


160309tua01

 

斜めに包む方法だけでなく、この方法も試してみて下さい。

また、もっと可愛くお洒落な

自分で作れる小さなブーケのような花束も簡単につくれてオススメです! 

 



 


関連記事

テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)

観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手

記事を読む

【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)

クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル

記事を読む

【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料 

グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な

記事を読む

夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法

 梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫

記事を読む

【フラワーアレンジメント】過去10年1月にレッスンした花を調べてみました

お花をレッスンしていて一番悩む事がレッスン内容です。以前のように初心者の方が多く基本パターンをレッ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ

今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いで

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ゆったりをテーマにした自由な作品

今月は”ゆったり”した雰囲気のアレンジをレッスンしました。フラワーアレンジと一言で言っても色々なデザ

記事を読む

【クリスマスリース】1時間でできるヒムロスギを使ったグリーンリース 簡単な作り方

クリスマスリースの中でもフレッシュな緑を使ったリースはとてもお洒落!今回は面倒な工程を省いたとても簡

記事を読む

ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ

今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑