*

【精霊の守り人】第2回「王子に宿りしもの」 精霊のナゾや古文書の秘密、渓谷など映像の美しさもみどころ!

公開日: : 最終更新日:2016/04/04 ドラマ , ,

1603seira01

NHK大河ファンタジー『精霊の守り人』の第2回目。ストーリーの基本の雰囲気も分かって、面白くなってきました!

今回は王子に宿った精霊の卵のナゾが分かってきます。まずは簡単あらすじから

あらすじ

刺客ジン(松田 悟志)から助かったのはチャグム王子(小林 颯)に宿る精霊の力だった。

1603seira06

気絶したバルサ(綾瀬はるか)の意識の中で17年前自分の居場所は自分で作るという事など、ジグロ(吉川晃司)から教わった数々の過去が明らかになる。

タンダ(東出昌大)に助けられた2人は、先住民ヤクーの村へ向う。そして、村に伝わる水の精霊の言い伝えを聴き、王子に宿るのは100年に1度人間の子供に産み付けられる精霊の卵である事、そして、その卵を狙うのがラルンガという魔物だという事を知る。

一方、若き星読博士シュガ(林 遣都)は、呪術師トロガイ(高島 礼子)に会い、ラルンガに殺されたもう一人の子供「精霊の守り人」がいた事を知る。

都に戻ったシュガは国の為と、分かった事を報告するが、かえって幽閉されてしまう。

そして、呪術師の家に戻った3人の元に父王(藤原 竜也)の刺客ジンの手が及び、同時に得体の知れない魔の手(ラルンガ?)が襲いかかる。 つづく

 

感想

水の精霊が悪い者ではなく、宿られた子供は大切に守られるべき存在という事が分かってきました。聖霊の卵は人間の子供に宿るのだから、王子は神の子ではなくなるって事なんですね。

それにしても、父王と聖導師は何を隠そうとしているんでしょうか、建国の闇である事は見えてきましたが、聖導師も悪者なのか味方なのかどっちなんでしょう?やっぱり悪者的キャラクターに見えちゃうんですけど・・・。

塔に封印された古文書の秘密なんていう事が出てきて、ファンタジーな内容がワクワク感出しています。

あんまり簡単に謎が解けちゃわないで欲しいというのが私の感想で~す!

それにしても林の中のアクションや、渓谷の景色など美しい風景の中での映像が綺麗です。

第1回 「女用心棒バルサ」

第3回 「冬ごもりの誓い」

原作小説と好評価のアニメもありました ↓

関連記事

【アウトランダー】1・2シーズン(29話)観ました!面白いです!

英米合同製作という豪華なテレビドラマシリーズ!ダイアナ・ガバルドン原作の小説を映像化したもので、舞台

記事を読む

【VAGABOND バガボンド】アクションサスペンスの全16話!面白くて一気に観ました!ネタバレあり

2019年製作の韓国ドラマ【バガボンド】をNETFLIXで一気に観ました。アクションがすごくて感心し

記事を読む

【椿の花咲く頃】Netflix私は1話・2話で脱落しそうになったけど最後は賞を貰っただけの事があるドラマです

【椿の花咲く頃】2019年韓国ドラマNetflix 20話をやっと観終わりました。やっとと書いたのは

記事を読む

【ダークDARK】NETFLIXシーズン1 時空を超えて起こるSFミステリー!面白い!

2017年にシーズン1が配信されてから、面白いと話題になっていたドイツ製のSFミステリー【ダークDA

記事を読む

【ミスター・サンシャイン】Netflixオリジナルドラマ、深みのある面白いドラマです

Netflixで7月6日から世界同時配信で始まったNetflixオリジナルドラマの最新作【ミスター・

記事を読む

【三体】Netflix版 ベストセラー小説のドラマ化作品 

2024年アメリカ【三体】Netflix版シーズン1全8話。中国の劉慈欣の小説『三体』を原

記事を読む

【精霊の守り人】悲しき破壊神第8回 視聴感想

  精霊の守り人第二シーズン 悲しき破壊神の8話。アスラのお話はひと段落し、チャ

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix 5話・6話 簡単あらすじと感想

Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】5話。6話が配信されま

記事を読む

『美女と男子』9話 第二部スタート!(ネタバレあり)

 ひのでプロモーションが解散して 第二部がスタートした『美女と男子』9話 まずはあらすじか

記事を読む

『美女と男子』7話 夫の不倫現場!?にハリウッド!!?

いやぁ~ すごい展開でますます目が離せませんねぇ! チョコです。 まずは簡単あらすじから。(ネ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑