【精霊の守り人】第3回「冬ごもりの誓い」 敵か味方か、古文書の謎も解けてきました!
NHKのファンタジー大河【精霊の守り人】3回目、結構どんどん進んでいく感じですね。今回はラルンガから逃れたチャグム(小林 颯)の心の成長が描かれていました。
感想はあらすじの後に
簡単あらすじ
精霊の卵をねらう土の魔物ラルンガから逃れたバルサ(綾瀬はるか)達は、山奥の洞窟で冬を過ごす事にする。ラルンガの情報を得るためにタンダ(東出昌大)とトロガイ(高島礼子)は山を降り土の民に会いに行き。バルサとチャグムは洞窟に残る事になる。
6歳でカンバル王国を出、強くならなくてはいけなかった事、自分を助ける為にジグロ(吉川 晃司)は8人の仲間を殺さなくてはいけなくなった事。そして、助けてくれたジグロの為にも8人の人を助けると決めたバルサの過去を聞いたチャグムは、精霊の卵のお陰でバルサ達に出会えたと、気持ちが変わって行く。
そして、バルサに「武術を槍を教えて欲しい」と言い、武術を習い始める。
一方、王宮では、一の妃の息子である皇太子サグムが病になってしまう。この事はチャグムを王宮へ呼び戻す二の妃(木村 文乃)と聖導師(平 幹二朗)の策略なのだが、一度はチャグムを王宮に呼び戻せと命令していた父王(藤原 竜也)も病はチャグムに産まれた水の精霊の卵のせいだと怒り、チャグムを殺すように刺客ジン(松田 悟志)に別の命令を出す。
しだいに、チャグムは精霊の卵の力で、ナユグ(もう一つの精霊の世界)を見る力も着いてくるようになる。春になり、水の精霊の卵が成長し、産まれる場所を示すようになり、バルサ達は山を降りるが、示された場所「青池」で王の刺客に襲われ、ラルンガにも襲われる。つづく
古文書の謎は建国の秘密
チャグムの成長がメインですが、父王さんは何におびえ怒っているのか、どこまで分かっているのか、世継ぎがいなくなる事を恐れてチャグムを連れ戻すように指示したり、水のせいだと殺すように命じたり、ちょっと分かり難いかなぁ・・・。
聖導師も本当は民を守りたいのか、何か謀略があるのか。二の妃にしてもただ子供を守りたいだけなのか?そういった部分ですっきり勧善懲悪なキャラクターでない部分を、わからないから面白いといえば面白いのだと思うのですが、少し説明不足なところがあるのかもしれませんね。
チャグムやバルサの行動は理解しやすく、バルサの生い立ちなども納得できるのですが、王宮の人達の場面になるとなんだかしっくり来ない気がします。そこが残念・・・。
古文書の謎も、あんなに簡単に読めるものなのに知らなかった?そんな設定でいいのかなぁ・・・。
まあ、NHKの公式サイトに行くと、人間模様など初期設定が書かれているのですが、そこを読む人は少ないと思うので、ドラマの中でもう少し分かる場面が欲しいところです。
こうなってくると原作↓ってどんな風に書かれているんだろうと思ってしまいます。
関連記事
-
-
【愛の不時着】北朝鮮の様子が興味深く真面目なヒョンビンが素敵なドラマ
★★★★☆ 2019年韓国ドラマ全16話 2020年にNetflixで世界配信され日本でも話題になっ
-
-
【フェイブルマンズ】スティーブン・スピルバーグの自伝的ヒューマンドラマ
2022年アメリカ映画【フェイブルマンズ】151分アマゾンプライムビデオ ゴールデングローブ賞を受賞
-
-
【静かなる海】Netflix 月の研究施設で繰り広げられる韓国版SF!
★★★★☆2021年韓国【静かなる海】全8話。地球の水資源が枯渇しているという近未来、5年前事故が起
-
-
【彼女の私生活】全16話 秘密の趣味がアイドルの追っかけという楽しいラブコメ
★★★★☆2019年韓国【彼女の私生活】全16話Netflix アイドルの追っかけが趣味の美術館のベ
-
-
【ゲーム・オブ・スローンズ】第1シーズン 簡単あらすじと感想
2011年にアメリカで制作された超人気ドラマ【ゲーム・オブ・スローンズ】。2019年に最終話第8シー
-
-
【鳳凰の飛翔】43話44話45話 簡単あらすじと感想
2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。42話で絶体絶命な
-
-
『あさが来た』スタート!波瑠と宮崎あおいの“姉妹ヒロイン”
NHKの朝ドラ『あさが来た』始まりましたね! 初回を観た感じはなかなか好印象。子役でスタートも
-
-
『美女と男子』7話 夫の不倫現場!?にハリウッド!!?
いやぁ~ すごい展開でますます目が離せませんねぇ! チョコです。 まずは簡単あらすじから。(ネ
-
-
【そして誰もいなくなった】 イギリスで大絶賛だったというドラマ!NHKで始まりました!
アガサ・クリスティーのミステリー【そして誰もいなくなった】がNHK BSプレ
-
-
【運命に、似た恋】第4話 『本当の嘘』
なんだかお話の展開が面白くなってきました。 クリーニング店で働くバツイチ40代のカスミ(原田知