*

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

公開日: : 最終更新日:2017/06/11 くらし, 手芸 ,

160329lista01

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。

そんなブームに乗って、まずは作ってみよう!と2014年は2つのラインスタンプを作りました。

でも、演奏会とイギリス旅行が終わってからなんて悠長な事をしていたので、出遅れてしまい1作目の【リップちゃんスタンプ】を8月にリリースしてから承認まで2ヶ月近くかかってしまいました。

作ってみて

紙に下書きした絵を写真で取り込みペイントツールSAIを使って、ペンタブで清書しました。使った事のないペンタブを娘から借りて始めたので、まずはペンタブに慣れるのが大変でした。

実は息子が先に描き始めていて、絵のサイズや提出要項などをあらかじめ調べていたので、私はただ教えられるままに絵を描いただけなんですが・・・。ソフトの基本操作などは何度か書くうちに慣れてきました。

それにしても、40個で1作品なので、絵を40種類というのが結構大変でしたが、描いている時は面白かったです。

160328_st_01

 

承認審査

なんと言っても、このラインスタンプの審査は厳しく、絵としても基本の部分で透過処理のチェックが大変でした。

この審査では絵そのものの審査があって、内容が暴力暴言性的表現宗教的表現等々、簡単に言えば教育上よろしくない内容、怪しいものすべて落とされてしまいます。この位はいいでしょ!なんて事は無いと言っていいほど厳しいという印象です。

その他、同じ絵の使いまわしは確実にダメ。似たような内容だったり、単純すぎるたとえば 1・2・3といった文字のみの物もダメなようでした。

160328_st_02
この大量にラインスタンプが申請されていた時期は、作る方も何が良くて何が悪いという事も申請してみなければ分からない状態だった事は確かです。とにかく描いて申請してみて、これはダメだった、こんな事もダメです。という感じだったと思います。

幸い、1作目では透過処理部分で1箇所描き直し(リジェクト)になっただけで済みました。それでも、そういう承認までのプロセスにとても時間が掛かってしまいました。

160329kasat01

1作目の承認が下りるまでに、2作目【カエルくんのスタンプ】も描きあがって申請し、2作目はリジェクトというやり直しもなく、申請後2ヶ月で一発承認がもらえました。2作目承認時には3作目製作に入っていましたが、あまりに申請に時間がかかる事でタイミングを逃し、結局3作目は出来上がらないままになってしまいました。

昨年からは平均3ヶ月掛かっていた審査が5日間に短縮されたようですから。途中まで描いてある3作目をまた描いてみようかな~ なんて思っています!

それにしてもスタンプのキャラクター(チューリップ・カエル)も承認時には他に作っている人はいませんでしたが、今ではショップに入って検索しても沢山のカエルくんやチューリップさんがいて、一番下の層なので見つけるのに時間が掛かってしまいます(笑)

カエルくんのスタンプ

リップちゃんスタンプ

40個で1組、○暦のおばさんが頑張って描いた80枚の作品よろしければお使いください!


関連記事

シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります

昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ

今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま

記事を読む

【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます

我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し

記事を読む

【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。

巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9

記事を読む

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした

記事を読む

【リクシルショールーム】行ってきました!夢が広がる~♪

4月からこんな事を言っていますが、まだなにも進んでいないキッチンのリフォーム。椅子の張替えの後、あれ

記事を読む

【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!

我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ

記事を読む

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

介護施設を探していて感じた疑問

やっと特養に申し込めると思ったのに、現実はダメかもしれないとなって、介護施設って何なんだろう そ

記事を読む

【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?

人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑