*

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

公開日: : 最終更新日:2017/06/11 くらし, 手芸 ,

160329lista01

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。

そんなブームに乗って、まずは作ってみよう!と2014年は2つのラインスタンプを作りました。

でも、演奏会とイギリス旅行が終わってからなんて悠長な事をしていたので、出遅れてしまい1作目の【リップちゃんスタンプ】を8月にリリースしてから承認まで2ヶ月近くかかってしまいました。

作ってみて

紙に下書きした絵を写真で取り込みペイントツールSAIを使って、ペンタブで清書しました。使った事のないペンタブを娘から借りて始めたので、まずはペンタブに慣れるのが大変でした。

実は息子が先に描き始めていて、絵のサイズや提出要項などをあらかじめ調べていたので、私はただ教えられるままに絵を描いただけなんですが・・・。ソフトの基本操作などは何度か書くうちに慣れてきました。

それにしても、40個で1作品なので、絵を40種類というのが結構大変でしたが、描いている時は面白かったです。

160328_st_01

 

承認審査

なんと言っても、このラインスタンプの審査は厳しく、絵としても基本の部分で透過処理のチェックが大変でした。

この審査では絵そのものの審査があって、内容が暴力暴言性的表現宗教的表現等々、簡単に言えば教育上よろしくない内容、怪しいものすべて落とされてしまいます。この位はいいでしょ!なんて事は無いと言っていいほど厳しいという印象です。

その他、同じ絵の使いまわしは確実にダメ。似たような内容だったり、単純すぎるたとえば 1・2・3といった文字のみの物もダメなようでした。

160328_st_02
この大量にラインスタンプが申請されていた時期は、作る方も何が良くて何が悪いという事も申請してみなければ分からない状態だった事は確かです。とにかく描いて申請してみて、これはダメだった、こんな事もダメです。という感じだったと思います。

幸い、1作目では透過処理部分で1箇所描き直し(リジェクト)になっただけで済みました。それでも、そういう承認までのプロセスにとても時間が掛かってしまいました。

160329kasat01

1作目の承認が下りるまでに、2作目【カエルくんのスタンプ】も描きあがって申請し、2作目はリジェクトというやり直しもなく、申請後2ヶ月で一発承認がもらえました。2作目承認時には3作目製作に入っていましたが、あまりに申請に時間がかかる事でタイミングを逃し、結局3作目は出来上がらないままになってしまいました。

昨年からは平均3ヶ月掛かっていた審査が5日間に短縮されたようですから。途中まで描いてある3作目をまた描いてみようかな~ なんて思っています!

それにしてもスタンプのキャラクター(チューリップ・カエル)も承認時には他に作っている人はいませんでしたが、今ではショップに入って検索しても沢山のカエルくんやチューリップさんがいて、一番下の層なので見つけるのに時間が掛かってしまいます(笑)

カエルくんのスタンプ

リップちゃんスタンプ

40個で1組、○暦のおばさんが頑張って描いた80枚の作品よろしければお使いください!


関連記事

グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!

今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが

記事を読む

【スマホケース】気に入ったので2度目もLEPLUSのJamesにしました!

iphone7にしてもう少しで2年です。若い人ならさっさと新しい機種に取り替えるところでしょうが、私

記事を読む

【彼岸の入り】秋なのでおはぎを作ってお墓参り

彼岸の入り。『入りぼた餅に明けダンゴ、中の中日五目飯』お供え物の数え歌!って事で、ぼた餅ならぬ【おは

記事を読む

前の林が開発される事になって思う事・・・

 30年慣れ親しんだこの眺めも無くなる事になりました。バブルの絶頂期、駅から遠いけどこの景色が気に

記事を読む

ダイエット2ヶ月の結果は -3kg

2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット! 2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg 

記事を読む

【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!

現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ

記事を読む

【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!

13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。前

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間

94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね

外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑