【ドア飾り】クリスマスに今年はリースではなくドアスワッグをレッスンしました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント クリスマス, ドアスワッグ, ドア飾り
今月のレッスンはクリスマス用のドア飾りを作りました。 モミやヒムロ杉の生の緑素材を使ってナチュラルなドア飾り(ドアスワッグ)です。
当初はモミをメインにする予定で12月初めに花屋さんに取り置きを頼みに行ったのですが、今年はモミはもう入らないとの事でした。
という事で、材料のメインをヒムロ杉にしたデザインに変更しました。
こういった緑を使ったものは一見、一色でも何種類かの素材を使うと素敵です。
なので、少しでしたがモミとあすなろを加えています。
辻堂教室では4名でのレッスンでしたので2種のリボンから選んでもらいました。
みなさんそれぞれにオーナメントの配置も工夫しています。
このオーナメントは材料屋さんではなく、普通にインテリアのお店で見かけた物です。
最近よく見かける、サンタさんのお人形などでも可愛いですよね。
今日の自宅教室Iさん赤いリボンで華やかにしました。
辻堂では10年ぶりにIさんも参加されて、レッスン後には恒例のクリスマス会をしました!
次回はドア飾りの作り方とポイントを書きます。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】フルーツを絵画のように盛り合わせてアレンジ
今月はヨーロッパの絵画にあるようなフルーツの盛り合わせのアレンジをレッスンしました。器はガラスのコン
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方
フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ
-
-
【クリスマスリース】1時間でできるヒムロスギを使ったグリーンリース 簡単な作り方
クリスマスリースの中でもフレッシュな緑を使ったリースはとてもお洒落!今回は面倒な工程を省いたとても簡
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル
今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり
-
-
フラワービジネスの世界も流行りの変化に対応するのは大変ですね!
四谷東京堂に会員の更新を兼ねて一年ぶりに行ってきました。12月に入ってしまっていたので、クリスマス用
-
-
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで
5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の
-
-
【プリザーブドフラワー】キャンドルアレンジを冬バージョンで!
今月のレッスンはプリザーブドフラワーを使ったキャンドルアレンジ。クリスマスも意識していま
-
-
テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)
観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手