*

【プリザーブドフラワー】ハロウィン気分の作品作ってみました!

公開日: : 最終更新日:2016/10/03 フラワーアレンジメント , ,

161001pura01tc

今回の絵画作品展装飾に向けて、プリザーブドフラワーの作品を作る事にしました。

季節は折しもハロウィンの時期。

予算の関係からも新しい材料を買う事はできないので、家にある材料を使って作る事に。

161001pura03

器はブロンズ調の金属です。

プリザーブでこういったアレンジをする時、一番初めに大まかな配置を考えておく事が大切です。

接着剤でつけてしまうので、やり直しがし難いからです。

アレンジはスポンジを隠すように、モスやアジサイから始めます。

どちらも、Uピンにボンドを付けて上から抑えるように留め付けます。

161001pura04c

全体をモスとアジサイで覆ったところ。

161001pura05c

その後はメインのバラをワイヤリングして挿していきます。とりあえずはワイヤーの先にボンドをつけないで入れてみる事をおすすめします。

161001pura06c

 

ある程度進んで、ほぼこの配置で良いとなってからボンドをつけて固定。

このメインの材料を入れながら、リボンも早い時期に配置してしまいます。

この後に木の実やグリーンなど副材料を入れてまとめます。

今回はハロウィンを意識したデザインなので、色味も少しくどいかな?と感じさせる組み合わせにしています。

161001pura07c

観る方向によってかなり違った感じに観る事のできる作品です。

161001pura02t

可愛い『ハロウィンほうき』もアレンジの中に組み入れてみました。

161001pura08c

 山手234番館の方に飾る予定ですが、どの部屋にどんな感じに配置するかなどはまだ未定です。

 

値段を決めるのは難しい

ところで、実の所もう少し入れたい物のイメージはあるのですが、今持っている材料には無くて。

でも、材料屋さんに行くとこんな感じにあれも必要、これも入れたら素敵と購入して予算オーバーになってしまうわけです。

そして、ひと箱からちょっとだけ使って、後は在庫・・・

実際、お仕事として、作品を売る。教える。そういう時、値段を考えなくてはいけなくなります。

それが一番の悩み。

ある程度いくつか同じ物を作るなら一つ一つの材料単価でも計算はできるのですが、一品物だったりするとその金額は材料の販売単位になって、とんでもない金額になってしまいます。

1箱小24輪で5000円、中9輪3200円なんて感じですから、もしこの作品の材料を全部購入したら・・・

レッスンなどで、数がまとまっても結局あまりは出てしまうわけでそういった部分をどう考え反映させたらいいかも悩むわけです。

と、値段を決めるときの悩みも書いてみました・・・。

 

 


関連記事

【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました

26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から

記事を読む

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備す

記事を読む

【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!

 水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る

記事を読む

【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン

今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流

記事を読む

【クリスマスリース】1時間でできるヒムロスギを使ったグリーンリース 簡単な作り方

クリスマスリースの中でもフレッシュな緑を使ったリースはとてもお洒落!今回は面倒な工程を省いたとても簡

記事を読む

【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!

小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの

記事を読む

【フラワーアレンジメントの本】Jeux de fleurs フランス人デザイナーの素敵な本です!

フランス人デザイナー、ローラン・ポーニッシュの作品を集めた本が誠文堂新光社から今年5月に発売されまし

記事を読む

【フラワーアレンジメント】裂けやすい茎や弱い茎の花の挿し方

今月は、ステム(茎)が柔らかく入れ難い花材の入れ方をレッスンしました。ヒヤシンス、カラー、水仙、など

記事を読む

【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!

【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23

記事を読む

【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束

  あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑