初夏の花で【リース型】フラワーアレンジをレッスン
公開日:
:
最終更新日:2016/05/22
フラワーアレンジメント リース, 初夏
今月のレッスンはリース型のアレンジ。
初夏の花をつかってのリース型は初めて、さわやかな5月の雰囲気を表現する花材でアレンジしました。
久しぶりのリース型で入れ方のコツを取り戻すのに皆さん少し時間がかかりましたが、出来上がりはとっても素敵!!
少しづつ配置が違うので、雰囲気も違っています。
このリース台にはフックを付ける所もあったので、自宅レッスンでは針金を通してドアに掛けてみました。
生花のリースってほんと素敵です!
テーブルアレンジとして、中心にロウソクを置いたり
細長いロウソク(テーパーキャンドル)をアレンジに直接立てると寄りお洒落なアレンジになります。
今回、辻堂教室と、自宅のレッスンでは少し材料が違っていますが
主な材料は ビバーナム、リョウブ、ヒューケラ、マトリカリア、ブプレウラム、ストロベリーキャンドル、ブルースプレー、エミール、スプレーカーネーション、ハナシノブ、ビオラ、ガウディー、アイビー、レモンバーム(ブルースター、ニゲラ、バラ)
リース台へのアレンジには少し注意したいポイントと入れ方がありますので、こちらでご紹介↓
【リース型フラーワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント
関連記事
-
-
【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)
今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの
-
-
【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足
-
-
【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!
今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。秋色ア
-
-
【水彩画教室作品展】リリス期終了し花装飾撤収してきました。全期の花の変化の様子。
10月1日から花装飾をしていた【水彩画作品展】が7日に終了しました。期間中767名のお客様に観ていた
-
-
【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)
お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、
-
-
夏のフラワーアレンジ 葉物と水で涼しく
置いただけで涼しげな夏ならではのフラワーアレンジをご紹介。 水の中をメインにアレンジ 今回は
-
-
【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ
今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。 花材は花持ちの
-
-
【リボンのリース】レッスン2・リース台にアレンジ
先月と今月の2回でリボンのリースをレッスンしました。今月はリボンをリース台に取り付けました
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ
ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ