初夏の花で【リース型】フラワーアレンジをレッスン
公開日:
:
最終更新日:2016/05/22
フラワーアレンジメント リース, 初夏
今月のレッスンはリース型のアレンジ。
初夏の花をつかってのリース型は初めて、さわやかな5月の雰囲気を表現する花材でアレンジしました。
久しぶりのリース型で入れ方のコツを取り戻すのに皆さん少し時間がかかりましたが、出来上がりはとっても素敵!!
少しづつ配置が違うので、雰囲気も違っています。
このリース台にはフックを付ける所もあったので、自宅レッスンでは針金を通してドアに掛けてみました。
生花のリースってほんと素敵です!
テーブルアレンジとして、中心にロウソクを置いたり
細長いロウソク(テーパーキャンドル)をアレンジに直接立てると寄りお洒落なアレンジになります。
今回、辻堂教室と、自宅のレッスンでは少し材料が違っていますが
主な材料は ビバーナム、リョウブ、ヒューケラ、マトリカリア、ブプレウラム、ストロベリーキャンドル、ブルースプレー、エミール、スプレーカーネーション、ハナシノブ、ビオラ、ガウディー、アイビー、レモンバーム(ブルースター、ニゲラ、バラ)
リース台へのアレンジには少し注意したいポイントと入れ方がありますので、こちらでご紹介↓
【リース型フラーワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】新春のお花の話
前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目
-
-
【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました
10日から【本郷台リリス】で開催されていた【水彩画作品展】が終了し、お花の撤収をしてきました。今回は
-
-
【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ
まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを
-
-
お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!
今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持って
-
-
【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!
今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ
5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期です。そんな植え替えで切り取っ
-
-
【プレゼント用花束】花屋さんみたいな花束の作り方をレッスンしました
今月は色々なシーンで花束贈呈の機会が多くなるシーズン。 花屋さんにも綺麗なお花がいっぱい!自分
-
-
【花装飾】6月会期中の紫陽花など花の様子
今年の水彩画作品展での花装飾は6月という事で紫陽花をメインにしました。家の紫陽花を使った
-
-
プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました
9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ
-
-
【フラワーアレンジメント】花器にフルーツコンポートを使ったアジサイのお洒落なアレンジ
季節の花アジサイを使ったレッスンをしました。今月はフルーツ用のコンポートを新しく花器とし