【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束
公開日:
:
最終更新日:2024/01/29
フラワーアレンジメント 簡単, 花束, 花瓶, 飾り方

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。
花をいただいたり、買ってきたとき花瓶に入れるのに形がきれいにまとめられないという事はありませんか?そんな時に一度花束にして形を整え、そのまま花瓶に入れると素敵に飾れます。
お花を選ぶ時に少しコツがあることは確かです。大き目の花を土台に使います。ご自分で選ぶ時には少し大きめの花を、ここではアジサイ、ダリア、アルストロメリア、スプレーバラ、を土台にしています。レッスンでは5人全て材料を変えていますので、参考にしてください。

↓↓のSGさんの作品は大きなダリア2本とスプレーバラを土台にして一番短く、花器のヘリに当たるようなイメージで作り始めています。そのうえにガーベラやリューココリーネやスイトピーなどを配置してまとめています。もう一つのポイントは茎の長さです。ダリヤが花器のヘリに触っている状態で、茎は花器の底に着くようにすることです。長すぎると傾いてしまいますし、短いと浮き上がって不安定になります。ただ、この作品の様に高さのない形だと少し短い位は大丈夫です。

↓↓SIさんもダリアやスプレーバラを土台にしています。全体のバランスをカスミソウで整えて可愛い作品です。

↓↓のSUさんもダリアとスプレーバラが土台ですが、その他の材料が少ししっかり高さを必要としていたので、バランスを取るのは難しかったかもしれませんね。でも、出来上がりはしっかり自立して安定感のある作品です。ガラスの中に見える茎が広がっていることで安定しています。

↓↓ のIさんの作品は、アジサイとアルストロメリアが土台になっています。変わり咲きのラナンキュラスとスカビオーサで可愛いドーム型に安定させ、最後に猫じゃらしで変化を付けています。安定感もあって、猫じゃらしの軽い雰囲気が素敵です。

冒頭でご紹介している↓↓のHさんの作品では、土台はあじさいやアルストロメリアで安定させていますが、ドラゴン柳の枝をどう使うかがポイントの作品です。やはり、水の中の茎を広がるように束ねる事で自立させています。この作品だと短くても、長すぎてもこの形に安定させる事はできません。上手にまとめてお洒落な作品になりました。

材料が沢山あれば比較的に簡単にできますが、少なければ少ないほど難しい事になります。
どちらにしても、大きな花で土台をつくり、湯舟に首まで入っているようなイメージで花器のヘリに引っ掛け、更に茎の長さを底に着ける。この2つがポイントです。
そして最後に、写真に写っている水の量はレッスンだったので少な目です。実際は結び目までしっかり浸かる所まで水を入れてください。結び目付近は手で触って傷んでいます。水に浸けて冷やしてあげる事が大切です。

花束の縛り方はこちら【花束縛り方】でご紹介しています。紐で縛るだけです。お好きなお花でぜひお試しください。

関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)
ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど
-
-
【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ
今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。ナチュラルステムの花束ですが、
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い
-
-
夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)
最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!
-
-
【クリスマスキャンドルアレンジ講習会】43名の参加で無事終了しました!
6日は保険会社のお客様対象の講習会をしてきました。ここ何年かこの時期に依頼があって講習しています。近
-
-
フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)② 当日流れ
今日は4日で仕事始め! という事で、講習会手順の2回目として今回は前日のお花購入から当日の流れを中心
-
-
クリスマスアレンジ講習会
先月から準備してきた企業催事のクリスマスアレンジ講習会、無事終了しました。今回は旅行から帰った11月
-
-
【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ
今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。 花材は花持ちの
- PREV
- 【オラトリオ 聖パウロ】紀尾井の舞台に立てて良かったぁ
- NEXT
- 一緒に息を吸って!息を揃えて!


