【オラトリオ 聖パウロ】紀尾井の舞台に立てて良かったぁ

昨年1月から練習が始まったメンデルスゾーンの【オラトリオ 聖パウロ】
練習が始まったタイミングと同時に始まってしまった母の介護とその後の目の疾患で、途中5か月お休みになってしまい。10月に復帰したのもつかの間、母の看取りと、目まぐるしい1年でした。
そして極めつけは演奏会直前でのコロナの罹患・・・。
練習不足も解消できていないまま、オケ合わせとなってしまいました。
とにかく舞台上で咳が止まらなくなってしまうような事にならないよう、龍角散タブレットやら舞台まで持ち込んで、本番に臨みました。

途中何回か、咳が出そうになるのをこらえたり、しましたがどうにか歌う事もできました。そうでなくても、完璧な習熟度ではなかったので、とにかく迷惑な事にだけはならないよう注意しながらでしたが、舞台に立てた事は本当に良かったと思います。
と、言い訳のような発言となってしまった事は、本当は残念です・・・。舞台に立つからには、自分の納得できる出来にまではしたかったというのが本音です。
練習の積み重ねの大切さも今回は痛感しました。後悔のない舞台にできるようこれからも気を引き締めて取り組みたいと思っています。
演奏会への準備等、すべてを運営してくださっている先生、スタッフの皆さんに感謝です。
関連記事
-
-
【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!
今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。【Ego flos camp
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!
金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ
-
-
バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!
おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事
-
-
【ICレコーダー】オリンパスLS-P2合唱練習に使ってみた感想
ICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて2週間。60人合唱と9人アカペラとで使っ
-
-
【マタイ受難曲】息遣いに言葉の意味をこめて
今週は月曜と木曜の2回練習でしたが、私は月曜はお休みしました。木曜の練習は60番の2コロからスタート
-
-
【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う
先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地
-
-
県合唱祭に向けての最終練習
今日のピノは合唱祭に向けての練習をしました。音楽の流れを作る事が中心の練習になりました。音程の安定な
-
-
ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!
今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。それぞれが先生練習でご指示
-
-
基本はしっかり押さえて自分達の歌に
今週のピノは先生練習。合唱祭での結果を含めて改善部分を検討しました。人数が少ない故の改善部分を色
-
-
広い会場で広がって歌える爽やかさ!でもアンサンブルにはちょっと遠いという贅沢・・・
ピノは練習再開3回目。今週は今まで使った事のなかった会場を使っての自主練習になりました。地域によっ
- PREV
- ピノは今年の初先生練習
- NEXT
- 【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束
Comment
お疲れさまでした。いろいろあって大変でしたね。
長いことやっているといろいろあるものですね。
自分の出来が不本意な時はつらいものです。けれど
合唱人生はまだ続きますから気落ちせず頑張って
下さいね。
ABさん
遠いところを聴きに来ていただきありがとうございました。
全体の出来、自分の出来に不消化な部分がありましたが、これからも精進する気持ちは持ち続けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。