【クリスマスキャンドルアレンジ】プリザーブドフラワーを使ってプレゼント作品つくりました
公開日:
:
フラワーアレンジメント キャンドルアレンジ, クリスマス, プリザーブドフラワー
家族の依頼で、プレゼント作品を作りました。出来上がるともう少し明るい材料があったら良かったというのが感想ですが、家にあった材料だけで作りどうにかまとめました。
依頼主の希望で水色のリボンをつかっているので、そばにピンクの大きなクラシックローズを配置。
後はクリスマスの雰囲気にヒムロスギやフィンランドモスの新しい材料を配置しました。
今回のヒムロスギは少し暗い着色。どうしても全体が暗くなってしまうのが難点です。
それでも、こうやって着色されている物は色が変色し難いので、何年も飾る事ができます。
赤やピンクのばらは講習会用に購入したものの端数です。
これらのプリザーブのバラも直射日光が当らないようにしたり、クリスマス時期だけ飾るようにすれば5年位は飾れます。
そして、木の実や着色の実など華やかな印象になるよう配置して
枯れ枝に小さなベルも付けて、
こんな感じにできあがりました。
【クリスマス】という季節感のある作品
玄関やちょっとしたスペースに、クリスマスのコーナーを作るのに適したデザインです。
一つだけ【注意】したいのは、キャンドルを立てていますが、この作品では火を点けないで雰囲気だけを楽しんで下さい!
プリザーブドフラワーは薬品処理されているので燃えやすいので、どこかで購入された作品でもなるべく火を点けない事をおすすめします。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジ】使いやすい葉物(グリーン)2 デザインに重宝なグリーン材料
フラワーアレンジではお花だけでなくグリーン(葉物)も重要なデザインのアイテムです。基本ア
-
-
おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク 花束作り方
本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて
-
-
生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)
クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手
-
-
【フラワーアレンジメント】夏の葉物を使ったオールサイドアレンジの作り方
フラワーアレンジメントでも一方からしか観ないデザインと四方からも観るデザインがあります。裏と表という
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)
今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした
-
-
【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方
毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン
-
-
友人の絵画作品展に出瓶依頼で、久々の中大型作品!どんな作品にしようかな
小学生からの友人Nちゃんは絵画教室の先生です。市内で何箇所もお教室を持っています。彼女はその頃から絵
-
-
【ドライフラワー】秋を先取りできる素材!生花の少ないこの季節におすすめです
まだまだ暑い日が続いていますが、季節は確実に秋に向っています。そんな9月は生のお花の種類が少ない時期
-
-
【フラワーアレンジメント】初夏の緑を楽しむアレンジ
今月は新緑の綺麗な緑を楽しむアレンジをレッスン。色とりどりのお花が真っ盛りなこの季節、綺
-
-
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切