【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!
公開日:
:
最終更新日:2017/11/11
フラワーアレンジメント キャンドルアレンジ, クリスマス, プリザーブドフラワー
今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。
先日、講習会用の材料を買いに行った際、お店にあった新作?のリボンに一目惚れ! このリボンを使って作品にしたい!
リボンに創作意欲を掻き立てられて、リボンをメインに花を揃えてきました。
レッスンで作る予定にしたので、ベースは今まで使った、キャンドルアレンジやプリザーブドフラワーアレンジのキャンドルスタンドを再利用する事にしました。
試作品制作
私の作品も以前プリザーブドフラワーのアレンジに使ったキャンドルスタンドを再利用しています。
材料費を抑えるために、今回はあまり余分には材料を買ってきませんでした。
プリザーブドフラワーの大輪バラ8個入りの1箱から材料の配分を決めてスタートしました。
ロウソクにワイヤーを刺してアレンジスタート。
コーナーごとにまとめる方法で入れましたが、
試作品用材料を買い控えるとやはり・・・バラももう1種類違う色があったら良かったとか、モスや細かい材料にももう少し違う材料が欲しいとか・・・。
無いものねだりな気持ちを抑えるのに少し時間が掛かりました。
少し悩んで時間が掛かりましたが、完成した作品がこちら
一方向から見る事の多い作品ですが、基本はどちらから見ても見れるように作りました。
ピンクペッバーが溢れる部分
シダローズを後ろのメインにしてブラウンにまとめてみました。
どの部分にもお気に入りのポイントがあって、後ろにしてしまうのはもったいない気分です。
秋から冬、クリスマスに向けて飾れるキャンドルアレンジとしていかがですか。
関連記事
-
-
ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ
今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ
-
-
【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました
昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作
-
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い
-
-
生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)
クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手
-
-
いただいた花束を綺麗に入れ直す方法
お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジをカボチャとリンゴで可愛くエレガントに!
今月はハロウィンアレンジをフルーツアレンジの手法でレッスンしました。カボチャとリンゴをメインにしたデ
-
-
【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント
少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品にまとめるポイントを、【水彩画展
-
-
【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!
夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が
-
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る
-
-
フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)② 当日流れ
今日は4日で仕事始め! という事で、講習会手順の2回目として今回は前日のお花購入から当日の流れを中心


