【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!
公開日:
:
フラワーアレンジメント 講習会
今回の企業催事講習会の準備も最終段階。
講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやってもらう作業を前もってやって置く事にしました。
ワイヤーを切ってフローラテープを巻くというのは娘にも手伝ってもらいましたが、リボンを作るのは私の作業。
すでにリース台の段階で腕の筋がおかしくなっていましたが、リボンを留めるワイヤーにフローラテープを巻く作業では親指に力をいれるので、続けて作れず時間が掛かりました。
そんなリボン製作作業も、やっとさきほど出来上がりました。
足らない物が無いかなどの点検も今日中に終わらせておかないといけないので、これから木の実なども数える作業をします。
我が家のヒイラギも切っておくの忘れないようにしないと!
あとは、花屋さんが私の希望な感じに仕入れてくれている事を祈るのみ!これが以外と想定外の事態になりやすいのでドキドキです・・・。明日、花屋に行ったら・・・分量が少なかったなんて事ありませんように!!
関連記事
-
-
【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!
明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
【水彩画教室作品展】本郷台リリスに花装飾してきました!
5月9日から本郷台リリスのギャラリーで開催中の【水彩画教室作品展】に花装飾してきました。今年は母の日
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、
-
-
【クリスマスキャンドルアレンジ講習会】43名の参加で無事終了しました!
6日は保険会社のお客様対象の講習会をしてきました。ここ何年かこの時期に依頼があって講習しています。近
-
-
折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)
チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の
-
-
【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい
来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番
-
-
秋の【リボンのリース】レッスン1(リボン作り)
今月は来月と2回のレッスンで仕上げる【リボンリース】のレッスンをしました。 1回目、
-
-
【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!
夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が