【GIRINO】片瀬江ノ島の邸宅レストラン、ジリーノに行ってきました!
このお店には正確には2回目、以前、普通にモダンな隠れ家カフェレストランだった時に連れて行ってもらいました。
2年前に3件先の落ち着いた和風の邸宅に移転してからは始めてです。
隠れ家と言うより、隠れていない立派なお宅だったので邸宅レストランと呼ばせてもらう事にしました(笑)
このお店を紹介してくれたのは絵の先生をしている友人で、今回も『あのお店、近くに移転して素敵になったのよ』というわけで、彼女とご主人、私と夫というメンバーで行きました。
片瀬江ノ島駅から左手の住宅街に進んで、前のお店の前を通り過ぎ、境川にぶつかる手前にある大きな和風のお宅です。
入り口にあるお花と【GRINO】ジリーノという表札で、お店だと判別できるという構えです。
玄関周りも素敵なつくりで、普通のお宅だった時にはどれだけお洒落だったのかという雰囲気。
玄関で靴を脱ぐスタイルで入ります。
通されたお部屋は昔和室だったのではと思われる作り、2部屋と広縁部分を繋げてフローリングにし、庭先の池の上にデッキを張り出させて、そこにもテーブルセットがされています。
とても落ち着いた雰囲気で、あちこちにお花が飾られていて、オーナーの心遣いを感じる店内でした。
お料理は2,500円のランチミニコースを頼みました。
春菊と柿の和え物
前菜の4種盛り
サーモンのパスタ
サーモンの春巻き
最後に飲み物で、私はコーヒーを頼みましたが、夫はたんぽぽ茶にしました。
とても落ち着いた雰囲気の中で、お料理の出るタイミングも比較的にゆっくり。お庭を眺めながらゆったりお食事するのはとても、優雅な気分です。
以前のお店と比べても、断然グレードアップした感じがします。
ご贔屓にしている彼女曰く、何度行っていても、同じお料理だった事がないそうです。また、別の機会に行ってみたいなと思わせるお店でした。
ちなみにディナーは3800円~の予約だそうですよ。
関連記事
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)
ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間
-
-
【横浜ベイシェラトン・スイーツパラダイス】シャインマスカット&マロン行ってきました!
演奏会やら日頃のあれこれお疲れ様会で 横浜ベイシェラトンのスイーツパレードに行ってきました!木曜日と
-
-
【松阪商人の館】江戸店持ちの豪商の館は時代劇のセットのようで面白かった!
松阪市の指定史跡にもなっている 旧小津清左衛門家にいってみました。1653年に江戸の大伝馬町に紙店を
-
-
【夫婦岩】二見浦の二見興玉神社にも行ってきました!
伊勢志摩観光の観光スポットでもある、二見浦の夫婦岩に行ってきました。伊勢神宮からも車で30分ほどの場
-
-
横浜【新港ふ頭旅客ターミナル】横浜ハンマーヘッドに行ってきました!
10月31日にワールドポーターの奥に開業した、新港埠頭客船ターミナル。ホテルと商業施設を併設した新し
-
-
アートな2日間!1日目は【アートフェア東京】行ってきました!
この連休、イギリス旅行でお友だちになった大津在住のKさんが、東京国際フォーラムで開催され
-
-
【ミュシャ展】【エルミタージュ展】山種美術館行ってきました!
20日、恵比寿駅を12時半にスタートして、まずは山種美術館に向いました。東口に出てしまったので少し迷
-
-
【かながわ旅割】を使ってみなとみらいでお泊り会
【かながわ旅割】が6月末まで延長(現在7月15日まで延長)となったので、「怒涛の6月お疲れ様会」と
-
-
東京・広尾・六本木 今どきランチとアートな時間を楽しみました!
19日・20日と東京で行われている美術展などを観て歩きました。19日は大津からいらしたK