ロワールの古城めぐりツアーに行きました 3つのお城にランチ付き
今回のフランス旅行では演奏会の後の2日間が自由行動でした。色々なツアーを検討した結果、このパリシティービジョンのツアー215ユーロに決めました。
お城を3箇所とも入場見学し、昼食も付いている。ガイドも日本語。プラス、ホテルに送迎付きで215ユーロでした。
朝6時25分にホテルにお迎えが来て出発。ピラミッドのツアー会社に行き、大型バスに乗って7時にスタートしました。
日本人は私達3名の他には新婚さんカップルの5名。英語とスペイン語を話すガイドさんのツアー客が20名弱。同じバスで順繰りに説明しながら進みました。
途中時間調整もあって、高速道路のサービスエリアでトイレ休憩し10時にシャンボール城に着きました。
シャンボール城
晩秋の真っ青な空にシャンポール城は美しい景色です。開場すぐの時間でお客様も多くなくゆったり観る事ができました。
お城内部は中世1500年代の石造りですこしガランとした印象。狩猟の為の別荘のような位置づけなので宴会用?って感じなんですね。
出口そばのお土産コーナーは充実した内容。もう少し時間があったらと残念でした。
シュベルニー城
2番目はシュベルニーという町にあるシュベルニー城。今でも最上階に城主が住んでいるという個人の建物です。
ここは王様ではなく、貴族の館。少し小ぶりで生活感もあります。古城ホテルとして使われてもいいような雰囲気でした。
敷地の入り口にあるお土産屋さん。ここはシャンボール城とは違った品揃えで、細々して綺麗な物がありました。ケーキのように並んだヌガー(7,6ユーロ)をお土産に買ってきました。日本のヌガーより軟らかくて食べやすかったです。
この後、ここの町にあるレストランで昼食。テリーヌと温野菜の前菜、豚肉料理、りんごのパイ、ワインとコーヒーも付き、それなりにちゃんとしたお料理が出ました。
昼食の付かない夏料金が189ユーロなので差額は26ユーロ。その分が昼食と考えたら、あの田舎で食事を探すのも大変でしょうからそれなりな料金な気がします(むこうでの食事代はいまひとつ基準がわからないのですが・・・)
シュノンソー城
最後に川の上に建っている事で有名なシュノンソー城に行きました。駐車場そばの入り口には堀がありその向こうに林の中を真っ直ぐな道がお城に向って続いています。
私達日本人ツアー組は右にある農園や花畑などを見ながらレストラン前庭を通ってカトリーヌ王妃の庭に出るルートで進みました。
花はほぼ終わっていたので、少し寂しい色味でしたが花が咲いている時を想像する事もできました。城内には各所にアレンジされたお花が飾られ華やいだ雰囲気を出しています。このお花、なかなかデザイナーさんのこだわりを感じるものばかりで見応えある作品でした。
私は城内で一番好きだったのはやはり橋上に作られた、回廊。
市松模様の床に川からの明るい光が入ってとても綺麗な空間です。立派な台所も見どころらしくガイドさんのオススメスポットのようでした。
できればこのお城が川の上の建っているという事のわかる位置から眺めて見たかったのですが、時間がありませんでした。実際、敷地入り口から真っ直ぐ見ても城の入り口は川の上ではありませんから、全く写真で紹介されているような姿を見る事は出来ません。愛妾の庭の端まで行かないと見れない景色のようで、ちょっとそこが心残りでした。
4時半にパリに向けて出発しましたが、金曜の渋滞にはまり、予定より1時間遅れの8時前にピラミッドの事務所前に着きました。
このツアーで最後に少し残念だったのは、英語とスペイン語を話すラテン系の女性ガイドさん。帰りのバスのほぼ全部の時間、ずっと運転手さんと話しているのです。それこそずーっと! よくそんなに話す事があるもんだと感心したくなるほど盛り上がった口調で喋っていてうるさかったぁ! その間、日本人のガイドさんは喋らず、1・2度何か話しかけられた事に答えてはいましたけど、きっと私語を喋らないというルールがないんだとは思いましたが、さすがに気になってしまいました。
関連記事
-
【小田原城】桜が満開でした!江戸時代各地の築城に影響したお城だったんですね
4月8日、箱根に行く前に小田原城に行ってみようという事になりました。きっと桜にも間に合うはずと向かい
-
【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも
今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで
-
【松阪城跡】建物の無い城跡はみはらしの良い公園でした。
松阪の観光の中心ともいえる【松阪城】に行ってみました。ナビの指示がいまひとつ的を得ていなかったので、
-
【東京オリンピック2020】チケット抽選申し込みしてみた!
2020年7月開催される東京オリンピック。せっかく東京でやるんだから観に行ってみよう!という事でチケ
-
【ジリーノ】新緑のお庭を眺めながらランチしました!
今の場所に移転してから2度目の来店。今回は演奏会と次期オーディションが終わったらランチに行きましょう
-
【ボッティチェリ展】を観て!東京・春・音楽祭2016 アンサンブル カペラ聴いてきました!
昨日は上野に行ってきました。第一目的はヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会。 東京・春・音
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
【ルーツをたどる旅】津・松阪・伊勢 行ってきました 2
名前のルーツをたどった旅の2。津市の伊勢平氏発祥の地からスタートし、中出の地名を探した後
-
緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!
緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)
ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間