ヨーロピアンスタイル 絵画からイメージしてフラワーアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2016/05/20
フラワーアレンジメント ヨーロピアンスタイル, 絵画
ルーブル美術館でも沢山展示されていた お花をアレンジした絵画。 これぞまさにヨーロピアンスタイルというお花です。
フラワーアレンジでヨーロピアンスタイルと言ってもなかなかイメージがつかめない時はこういった絵画を観るのが良いのではないでしょうか。
花それぞれの姿を活かし、それを一つにまとめあげています。
今回のレッスンでは、こういった1700年前後の絵画を参考にしてアレンジをしてもらいました。
絵で描かれている季節も色々なのでとても参考になります。
デルフィニュームのように背の高い物。ダリアやバラ、芍薬のように大きな花。ガーベラやアネモネのように中央にインパクトのある顔を持つもの。他にもチューリップやスノーポールのように全体の姿で見せるものなど、それぞれの花の姿に個性があります。
ヨーロピアンスタイルではそういった花の持つ個性的な姿を極力活かす入れ方になっている事に注意しながら、アレンジ全体のアウトラインを作っていきます。
花屋さんの花で
さて、今回のレッスンで出来上がった花はいかがでしょう?
少し、硬いイメージに出来上がっていませんか?入れ位置を均一にしたりはしていないのに、どのアレンジもキッチリした作品になっています。かなり自由度の高い入れ方だったはずなのに・・・。
そこで気が付きました!
お花そのものが、均一にそしてより真っ直ぐにと育てられた園芸栽培の花達だったからと。
絵画のような軟らかい雰囲気を作るには、花ももう少し柔らかな、そして自然な姿が必要なのだと。
園芸栽培された花を使うなら、やはり配置の間隔をなるべく均一にしないようにしたり、わざと花や葉を横に向けるなどの工夫がもっと必要だと思います。あるいは、自然な庭の花や葉などを混ぜる事。
規格化された花には無い雰囲気を出すのは実際の所、とても難しい事です。
もし、ヨーロッパの絵画のようなアレンジに少しでも近づけたいという事でしたら、すべて庭の花を使ってみる事をおススメします。
関連記事
-
【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ
今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ
-
【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ
今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。今年いただいたリ
-
【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)
今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした
-
【ドア飾り】クリスマスドアスワッグとても簡単!作り方とポイント
クリスマスの季節、ドアにリースも素敵ですが、ドア飾りとして簡単なデザインをご紹介。材料はモミやヒムロ
-
【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント
生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し
-
【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館
今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント
庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング
-
菊を使った洋風アレンジ 菊って洋風とも相性がいいんです
小菊の花が咲き出して秋本番! どうしても仏様の花とか和風なイメージになってしまいがちな小菊ですが、お
-
【フラワーアレンジメント】裂けやすい茎や弱い茎の花の挿し方
今月は、ステム(茎)が柔らかく入れ難い花材の入れ方をレッスンしました。ヒヤシンス、カラー、水仙、など
-
【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方
春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス