ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ
今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さんに行きました。
そこですぐに目に入ったのがこのポインセチア! 紫の他にもエンジと青に着色されキラキラしています。普通のポインセチアも小ぶりでかわいかったのですが、今日はこれが『使って下さい!』と言っています。
着色の具合もくどくなく綺麗。バラの色との兼ね合いから紫を使う事にしました。
赤いポインセチアで暖炉の上に置けるデザインは こちらでご紹介しています
ポインセチアの水揚げ
前回も書いていますが、ポインセチアは水揚げが悪く、鉢から彫り上げて根を洗ってそのまま使う方法が広く知られています。でも、カットして使えないのではデザイン性に制約が出てしまいます。
ところが、切花として使えるんです! あまり知られていないようなのですが、普通にハサミで切ったあと水の中でシャブシャブと茎からでる白い液を洗います。洗い方が少ないとダメなので、しつこく(1分以上)シャブシャブしてから給水スポンジに挿して下さい。
まずは大きな素材、ポインセチアを配置します。
正中心は避け、フォーカル近くに入れておくとまとめやすいと思います。2輪3輪とある場合でも真ん中でこっちを向いている位置は避けたほうがいいかもしれません。
その後、バラなどポイントになる花を入れ、始めに予定していたアウトラインをヒムロスギなどを使って入れ全体の形を整えます。
そして、最後にカスミソウを配置します。
カスミソウの入れ方
今回の材料で一番のポイントはカスミソウかもしれません。この花を入れる前と入れた後ではかなり雰囲気がかわります。
なくても充分綺麗ですが、カスミソウを入れる事で華やかさが増します。
パターンは3つ
1、 全体に散らす(メインの花より少し高くカスミソウを入れ全体をカスミソウのベールで包んだように入れる)
2、 部分的なブロック状に配置して入っているところといないところをデザインする。
3、 比較的に短めに入れカスミソウの花で流れをつくる
今回はほとんどの方が2と3のどちらかか混在型で配置しています。
ちょっと離れてみると、カスミソウの白い星がキラキラ流れ落ちているように見えませんか?
※普通に赤いポインセチアを使った暖炉の上に置いても素敵なデザインの記事はこちら
関連記事
-
【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)
クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル
-
【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン
今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。籠と言っても和風だった
-
【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!
秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、
-
【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】
花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま
-
秋の【リボンのリース】レッスン1(リボン作り)
今月は来月と2回のレッスンで仕上げる【リボンリース】のレッスンをしました。 1回目、
-
【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!
17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま
-
おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク 花束作り方
本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて
-
【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした
今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時
-
年賀はがき 投函日と配達日
毎年年賀ハガキを書いていて思う事。このハガキいつ着くの?郵便局の推奨する25日までに投函できればそん
-
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで
5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の
- PREV
- クリスマスアレンジ講習会
- NEXT
- コンサートに向けての練習