【東京スカイツリー】押上駅からスカイツリーまでちょっとわかり難いかも!
スカイツリーには押上駅から向いました。
改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました。インフォメーションはあるものの、館内図などが見当たらないので少し分かり難かったです。
私達は4階までエスカレターで上がり、ソラマチの中をぬけて連絡広場になっている屋上に出ました。
ここで、ツリーとご対面!
当日券売り場に入ってみると、平日でしたが30分待ちでした。それでも、流れているので30分掛からず入場券jを購入しエレベターに乗る事ができました。
1分足らずで地上350mの展望デッキに到着。
隅田川も荒川もすぐそこに見えます。
浅草寺の向こうに上野の森。皇居方向は霞んでいました。
上の展望回廊に上がる前に、ディズニー方面に向かった、カフェで一休み。
このカフェに椅子が少なくて、母のために席が空くのを少し待ちました。椅子というよりソファーですが・・・。
最上階の展望回廊に向かうチケットを買って、エレベーターに乗りました。
このエレベーターの内からはスカイツリーの内部が見えます。
445mの展望回廊に上がり、回廊をのぼりました。
見晴らしは少し違う程度ですが、確実に高いところにいる感覚です。
最高ポイントを通過
太陽が沈みかけて、景色にも陰影ができて綺麗です。
フロア340に降りて、ガラス床に行きました。
暑いガラスが2重になっているので、それほど怖くは感じませんでしたよ。
そして、帰りのエレベーターに乗って5階に戻り、そこから1階まで降りました。
この間、約3時間。
さすがに最後の方では少し船酔い状態になっていました。目が回るというのはこの感じなんでしょうか。
一緒にいた妹も同じような感じになったようです。
ソラマチをもっと見たかったところですが、母がいたので、今回はスカイツリーだけで帰ってきました。
関連記事
-
-
【一休】で予約してみなとみらいシリウスのランチバイキングお得に食べました
いままでに何回かみなとみらいロイヤルパークホテルのシリウス(70階)でランチバイキングを食べに行って
-
-
【菜香新館】横浜中華街でお洒落なランチメニューを楽しみました
今回は地元山手在住のYさん行きつけのおすすめランチ。韓国料理の先生もしているYさんが「菜香のランチい
-
-
【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました
雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その
-
-
【八十八夜】な季節を楽しむ!茶摘体験なかなか面白そう!
今年の八十八夜は5月2日だったそうですが、この季節はドライブするのにも最高な季節ですよね!我が家は連
-
-
【猿田彦神社】みちひらきの神様にもお参りしました!(伊勢神宮番外編)
今回の伊勢神宮参拝では、伊賀在住の友人のおすすめで内宮近くの【猿田彦神社】にも行ってみました。おはら
-
-
【伊勢・鳥羽】伊勢ではパールピアホテルに泊まりました!
今回の松阪・伊勢の旅行では1日目は伊勢市駅北口のパールピアホテル、2日目は鳥羽の鳥羽国際ホテルに泊ま
-
-
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!
-
-
【白石川一目千本桜】12日見事な満開でした!
35年前に住んでいた宮城県大河原町の【白石川一目千本桜】を観に行ってきました! その
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも
-
-
横浜駅のお洒落で静かなカフェは【THE ROYAL EXPRESS】のラウンジでした!
先日横浜駅のみなとみらい線へ降りる連絡通路のガランとした空間にある以前から気になっていたお洒落なカフ