*

【東京スカイツリー】押上駅からスカイツリーまでちょっとわかり難いかも!

公開日: : お出かけ

181103tosa72

スカイツリーには押上駅から向いました。

改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました。インフォメーションはあるものの、館内図などが見当たらないので少し分かり難かったです。

181103tosa56apg

私達は4階までエスカレターで上がり、ソラマチの中をぬけて連絡広場になっている屋上に出ました。

ここで、ツリーとご対面!

181103tosa62

181103tosa60

当日券売り場に入ってみると、平日でしたが30分待ちでした。それでも、流れているので30分掛からず入場券jを購入しエレベターに乗る事ができました。

181103tosa66a

1分足らずで地上350mの展望デッキに到着。

隅田川も荒川もすぐそこに見えます。

浅草寺の向こうに上野の森。皇居方向は霞んでいました。

181103tosa68

上の展望回廊に上がる前に、ディズニー方面に向かった、カフェで一休み。

このカフェに椅子が少なくて、母のために席が空くのを少し待ちました。椅子というよりソファーですが・・・。

181103tosa76a

 

 最上階の展望回廊に向かうチケットを買って、エレベーターに乗りました。

このエレベーターの内からはスカイツリーの内部が見えます。

181103tosa85a

445mの展望回廊に上がり、回廊をのぼりました。

181103tosa91見晴らしは少し違う程度ですが、確実に高いところにいる感覚です。

最高ポイントを通過

181103tosa96

181103tosa01

太陽が沈みかけて、景色にも陰影ができて綺麗です。

181103tosa12a

フロア340に降りて、ガラス床に行きました。

 暑いガラスが2重になっているので、それほど怖くは感じませんでしたよ。

181103tosa08a

 そして、帰りのエレベーターに乗って5階に戻り、そこから1階まで降りました。

この間、約3時間。

さすがに最後の方では少し船酔い状態になっていました。目が回るというのはこの感じなんでしょうか。

一緒にいた妹も同じような感じになったようです。

ソラマチをもっと見たかったところですが、母がいたので、今回はスカイツリーだけで帰ってきました。

 

関連記事

【シリウス・アフター5】飲めない女子でも楽しめるカクテル飲み放題!

みなとみらいランドマークタワー 横浜ロイヤルパークホテル70階のシリウスにお酒が飲めない女子達で【カ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!

本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく

記事を読む

【伊勢・鳥羽】2日目は鳥羽の鳥羽国際ホテルに泊まりました!

今回のルーツの旅、2泊目は鳥羽に泊まりました。2日目は9時半【伊勢パールホテル】からスタートし、外宮

記事を読む

【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!

小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの

記事を読む

【横浜ベイシェラトン・スイーツパラダイス】シャインマスカット&マロン行ってきました!

演奏会やら日頃のあれこれお疲れ様会で 横浜ベイシェラトンのスイーツパレードに行ってきました!木曜日と

記事を読む

【パンケーキ】みなとみらいの【Merengue(メレンゲ)】に行ってきました!

数か月前、息子のおすすめで岸根公園にあるハワイ料理とパンケーキのお店【メレンゲ】に行って美味しかった

記事を読む

Fujisawa サスティナブル・スマートタウン 湘南T-SITE SSTに行ってきました!

神奈川県藤沢市にある、Fujisawa サスティナブル・スマートタウン SSTはパナソニックの工

記事を読む

【ゆず庵】しゃぶしゃぶとお寿司の食べ放題!最近のお気に入りです!

数年前歌の仲間とたまたまランチをしに入ってから気に入って、家族と何度もしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってい

記事を読む

ロワールの古城めぐりツアーに行きました 3つのお城にランチ付き

今回のフランス旅行では演奏会の後の2日間が自由行動でした。色々なツアーを検討した結果、このパリシティ

記事を読む

【一周忌法要】家族だけで法要してきました

昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑