*

【ロイヤルパークホテル 鉄板焼きよこはま】ランチしてきました!

公開日: : 最終更新日:2021/11/25 お出かけ ,

211122yoka14a

みなとみらいのロイヤルパークホテル【鉄板焼き よこはま】に行ってきました。

B1にあるお店はドックヤードに面しています。ランチタイムの12時に予約。

店内は全てカウンター席で2席ずつアクリル板で仕切られていました。

ステーキランチでニュージーランド産フィレ120gとオーストラリア産サーロイン160g,黒毛和牛ハンバーグ180gという3種類からフィレとサーロインをチョイスし、シェアすることにしました。

まずは菊とほうれん草とキノコのおひたし?

211122yoka02a

 

牛筋と厚揚げのおろし添えを目の前の鉄板で調理した暖かい一品。

211122yoka03a

大根のサラダ

211122yoka04a

メインのステーキ。たれはワサビとおろし。

焼いている所を写しそびれました。手前がフィレ、奥がサーロインでそれぞれ半分量です。

211122yoka06a

 

この他にもやしやサツマイモなどの焼き野菜。

食事の後のデザートは席を移動して提供されました。

211122yoka10a

コーヒーは入っていないので追加しました。

お肉はニュージーランド産やオーストラリア産という事で国産和牛よりあっさりしていましたが、柔らかく美味しくいただきました。

さすがホテルの中という事もあり、お店の雰囲気は良いです。デザートで席を移動するというのがとても良かったです。

コロナ対策でアクリル板がここかしこに置かれていて、そこはちょっと残念でした。

1Fのラウンジ前にいつも立派な生花が飾られているのですが、今回はクリスマスを意識したアマリリスを使ったパラレルスタイルのアレンジでした。

211122yoka01a

少し歩こうと正面玄関から外に出て、ドークヤードを振り返るとホテルのラウンジが見えていました。

211122yoka15a

 

平日でしたが私達の後、次々とお客さんが入り、ほぼ満席になっていました。

 

 

関連記事

【歌舞伎】明治座で花形歌舞伎を観てきました!

息子が会社の上司がいけなくなったチケットをいただいて、本当に急に行く事になりました。実の所、私も息子

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

【伊勢神宮内宮】格式の高さが漂う千古の森はさすが別格!

2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。午前中に

記事を読む

初詣は寒川神社に行ってきました

 ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです

記事を読む

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も

記事を読む

横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!

横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい

記事を読む

【富士浅間神社】北口本宮とスバルラインで5合目まで行ってきました

 春の恒例になりつつある、箱根の家族お泊り会。今年は5月に入ってになりました。私の家では4

記事を読む

【美容院】ヘアスタイリストさんを追いかけて鎌倉に!

地元の美容室に10年以上通っていたのですが、いつも担当してくれていた美容師さんが辞めてしまい、ここ1

記事を読む

【オデッセイ】観てきました!一人ぼっちになっても希望を捨てない主人公に元気をもらいました!

昨日は話題の映画『オデッセイ』を観てきました。テラスモールのレイトショー。通常でも1300円とお得!

記事を読む

東京駅を中心にアートな散策してきました!

イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑