*

【箱根ガラスの森美術館】紅葉とクリスタルのコラボが綺麗でした!

公開日: : お出かけ ,

211109haka73a

箱根の観光スポットの一つ、【箱根ガラスの森美術館】に行ってきました。ここは小田原駅や箱根湯本から桃源台行きのバスで簡単に行けます。

今回はホテルの目の前の宮ノ下温泉バス停から乗車しました。バスは5分遅れで到着でしたが、この路線はロケーションシステムがあるので便利です。

俵石・箱根ガラスの森前で下車。入るとすぐの所にロッカールームがあるのでそこで荷物を預けて入場。

1800円の入場料ですが、入場料と500円の館内利用券が付いた2000円の券にしました。絶対お土産を買うなら300円のお得になるチケット。

入るとすぐに見えるクリスタルのゲートに光が当たって綺麗です! 以前にも来た事があるのですが、その時にはそれほど綺麗!と感じなかったのは光線の加減だったのだと思いました。太陽光線が当たって七色に輝いていました。写真よりずっと綺麗でした!

211109haka45a

211109haka48a

まずは博物館。

入口すぐにあるベネチアングラスのシャンデリア

211109haka21a

展示は古い時代のガラス工芸からです。

紀元前に作られたという小さな瓶が綺麗で感心しました。

工法などによって分類され、レース工法やミルフォリ(金太郎飴)工法が動画で紹介されていました。

211109haka59a

19世紀のグラス

211109haka54a

現代の作家などの作品もあって結構見ごたえがあります。

211109haka66a

隣の建物は色々なガラスの作品やアクセサリーのショップです。色々なタイプの作品があるので楽しいです。以前来た時もガラスモザイクのブローチを買いましたが、今回は母のお土産にミルフォリのペンダントトップをチョイスしました。

211109haka85a

211109haka76a

このミルフォリグラスも工房によって雰囲気が違うのですが、これを見ていた時、店員さんにここの工房の作品が一番細かくて綺麗だと思いますと言われました。母もとても喜んでくれて、もう一つあった赤のトップも自分用に買ってくれば良かったと思いました。

紅葉の時期に来たのは初めてでしたが、クリスタルと紅葉がなかなか綺麗で、春には違和感のあったススキのクリスタルが美しく感じました。

211109haka72a

ショップにかなり時間も掛かったので、休憩はせずバスに乗って下山しました。

ちなみに小田原駅行きだったので箱根湯本では降りず風祭で降りて鈴廣かまぼこに寄り、帰りは登山鉄道で小田原に出ました。

 

関連記事

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴

記事を読む

横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!

横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい

記事を読む

初詣は寒川神社に行ってきました

 ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです

記事を読む

【ボッティチェリ展】を観て!東京・春・音楽祭2016 アンサンブル カペラ聴いてきました!

昨日は上野に行ってきました。第一目的はヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会。 東京・春・音

記事を読む

お野菜レストラン【やさい家めい】行ってみました

 旬のお野菜をメインに置いたお料理を展開するいまどきのレストラン【やさい家めい】に行ってき

記事を読む

【東京スカイツリー】押上駅からスカイツリーまでちょっとわかり難いかも!

スカイツリーには押上駅から向いました。改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました

記事を読む

【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!

小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの

記事を読む

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の

記事を読む

【八十八夜】な季節を楽しむ!茶摘体験なかなか面白そう!

今年の八十八夜は5月2日だったそうですが、この季節はドライブするのにも最高な季節ですよね!我が家は連

記事を読む

【石神さん】志摩にある女性の願いを一つだけ叶えてくれるという神社に行ってきました(伊勢神宮番外編)

ルーツの旅に伊勢神宮と伊勢地方を回った今回の旅の最後は、鳥羽からパールラインを40分ほど走ったところ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    今月の25日ごろに箱根に行く予定です。
    紅葉は間に合わないかなあ?

    ガラスが好きで、各地にあるガラス関係のミュージアムにはよく立ち寄ります。
    箱根に行ったのはもうずいぶん前になります。
    久しぶりに行きたいなあ、、、
    でも、兄弟で行くので、多分付き合ってもらえないと思います。

    • チョコ より:

      箱根に行かれるんですね! 25日あたりでしたら、綺麗なのではないでしょうか。
      逆に私は盛りをちょっと過ぎたあたり頃が好きなので、うらやましいです。
      いくらか葉が落ちて、残っている葉は全て紅葉し、空いた枝の隙間から日が入るそのころが一番味がある気がします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!

昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑