ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)
ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。
宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間。プチトリアノン前に着いたのは12時をまわった頃。大運河からは10分程度でした。
宮殿前のベンチでさっき(迷路の売店)買っておいたサンドイッチで昼食。
食べている間にプチトランが来て乗客を降ろし走っていきました。この発車時間が12時20分、停留所のプレートを見ると20分間隔と書いてあります。なので13時20分のプチトランに乗れるようにしようと、庭園見学を1時間と予定してプチトリアノンに入場しました。
ピンクの●がプチトリアノンでピンクのラインは歩いたコース 緑のラインはプチトランの通ったコースです。
まずは宮殿
こじんまりとした雰囲気。お部屋の天井もあまり高くなく落ち着く空間です。マリーアントワネットもこの空気感にほっとした時間を過ごしたのだろうと実感しました。
お庭に出ると道がくねくねと曲がってなんとも楽しい散策路です。途中に大きな構造物がなければほんとうに近郊の野山を歩いているような気分になります。
王妃の村里
王妃の村里は日本の里山公園のフランス版。テーマパークの建物の様なちょっと現実味の薄いでもかわいい建物が池の周りに点在しています。
アーティチョークの畑のある農家。(じつは右側にトイレ)
コケコッコーと鳴き続ける鶏とウサギ。
未のいる牧場とブドウ畑。
洞窟のような岩屋も見えています、これも作ったのでしょうか。
帰りはプチトラン
最後は少し急ぎ足で入り口に戻ると 13時20分前でしたが乗り場には行列ができていました。
20人近く並んでいて乗れないかもしれないと覚悟しながらプチトランが来るのを待ちました。遅れているようで20分にはまだ隣のグラントリアノンにいるのが見えます。
さて、到着したプチトランで数人の人が降り、空いている席に順に座っていきます。ここで2つ前のカップルの男性が乗車券を持っているのに見当たらずもたもた探していたら横に外され、次の人から乗車!幸運にも私達も乗れたのです。
乗車券は持っていなかったので「チケット2枚」と言うと一人4ユーロ。宮殿前から乗ると確か6、5ユーロだったはずなので、乗り降り自由とは言えプチトリアノンからだと少し安いのだと分かりました。
走り出してすぐに雨も降り出しラッキーな私達!もう一度大運河前(13時36分)に行きトラムに乗ったまま見学し13時50分頃宮殿前に戻ってきました。
このプチトリアノンで、たまたま現地の遠足風な子供達の集団と一緒になったのですが、お庭の中でもあちこちで合い 私達はプチトランに乗って戻ったのですが、宮殿の少し手前で子供達の歩いている横を通りすぎました。掛かる時間はトラムも徒歩もほぼ同じって事です。
10時に宮殿入場、11時に宮殿から庭園に出て歩き出し、11時50分に大運河。12時05分頃プチトリアノン到着。休憩。
12時20分プチトリアノンに入場し、13時17分退出。30分頃トラムで出発し13時50分に宮殿前に戻ってきました。
見学に掛かった時間は10時から14時までの4時間、特急ツアー並みだったかもしれませんが、自分の観たいところはほぼ観ることができ、広大な庭を体感する事もできました。
この後、バスと地下鉄を乗り継ぎルーブル美術館に向かいました。
※ヴェルサイユ・トイレプチ情報※ お庭(迷路)のトイレやプチトリアノン村里のトイレは広々(個室は3つ程度ですが)していてそこそこ綺麗でした。宮殿北翼の外側庭にあるトイレは仮設トイレをちょっと良くした程度で他の所より綺麗ではなかったという印象です。宮殿内は使いませんでした。
関連記事
-
-
【伊勢神宮外宮】初めての伊勢神宮!まずは外宮から参拝
一生の内に一度は行きたい【伊勢神宮】。行ってきました!まずは【外宮】からですよね。10時近かった事も
-
-
【一休】で予約してみなとみらいシリウスのランチバイキングお得に食べました
いままでに何回かみなとみらいロイヤルパークホテルのシリウス(70階)でランチバイキングを食べに行って
-
-
【一周忌法要】家族だけで法要してきました
昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな
-
-
【松阪商人の館】江戸店持ちの豪商の館は時代劇のセットのようで面白かった!
松阪市の指定史跡にもなっている 旧小津清左衛門家にいってみました。1653年に江戸の大伝馬町に紙店を
-
-
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!
-
-
箱根神社の湖畔鳥居は外国人観光客の長い行列!
今年も箱根に行ってきました。午後の出発だった事もあり時間的な余裕もなかったので、箱根神社だけ行ってこ
-
-
【河口湖KUKUNA】に泊まってきました!富士山の眺めも最高でした
今回河口湖で泊まったのは『くくな』。もう一つ候補があったのですが、和風ホテルでお食事が落ち着いた
-
-
横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!
横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい
-
-
【水彩画教室作品展】会場の花装飾します!6月14日~6月20日
今年も友人の【水彩画教室作品展】にお花の装飾をします。今回は6月14日から20日まで本郷台リリスでの
-
-
【ホテルニューオータニ】前泊して演奏会に臨みました!
今回は自分の誕生日がからんだ事もあって、演奏会の前日は、【ルネサンス・ポリフォニー選集】出版記念演奏
- PREV
- ヴェルサイユ宮殿の迷走記2(庭園編)
- NEXT
- フランス土産で買ってきたバターが美味しい


