【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
公開日:
:
イベント, お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。
今年はコスモスが咲き始めの時期と重なったので、コスモスを使った作品にしました。
夏のような暑さに負けないよう他の材料は結局野ばらの実やユリになりました。それでも今回はグリーンをアンスリュームの葉にして少し変化を付けてみたのですが、1週間という期間中もってくれるかが心配です。
今回使った材料のうち、アジサイとキングプロテア、アンスリュームは輸入材料。前もって注文は出来ないとの事で、花屋さんにその日仕入れられた材料から選びました。
10時半に会場に到着し、活け込み開始。
石化柳も入れた事で少し入れにくく、1時間半近くかかりました。
後ろ側にもう少しコスモスなど花を入れたかったのですが、ぎちぎちになってしまったので断念。
ユリが咲いてくれると少し華やかになると思います。
受付はカーネーション、野ばら、アイビー。
いつも日が当たって花が持たない場所は、アンスリュームと野ばらを我が家の古い壺にあっさりと入れました。
小品では、庭のヒューケラの葉とアイビー、サザンクロス。
全てを入れて片付け、12時半には終わりました。
本郷台 リリスでは10時から17時まで 最終日7日は4時まで展示しています。
水彩画の生徒さんと先生の作品も80作品以上。お近くにお越しの際はお立ちより下さい。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ
まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
【フラワーアレンジメント】今だけの花材を使って初夏を楽しむバスケットアレンジ
一年のうちで季節の花が花屋さんに一番多い季節。そういった材料を使って季節感を
-
-
【パンケーキ】みなとみらいの【Merengue(メレンゲ)】に行ってきました!
数か月前、息子のおすすめで岸根公園にあるハワイ料理とパンケーキのお店【メレンゲ】に行って美味しかった
-
-
【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料
グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な
-
-
【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!
今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!
本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく
-
-
【苔だま】簡単な材料で作れる!夏にかわいくて爽やかな苔だま風な緑をおすすめ
夏の涼しげな緑の演出に、苔だまはとても素敵です。でも、苔だまって本格的に作るとなると材料を集めるだけ
-
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
- PREV
- 【ハイドン四季】思った以上にしっかり指示を表現しないとダメなんですね
- NEXT
- 自主練習は続く!


