*

【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに

公開日: : 最終更新日:2019/09/21 フラワーアレンジメント , ,

190921gaka79a

今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。

材料屋さんでみかけた透明額縁。飾ってあった物は宙に浮いたドライフラワーだったり、奥行きのあるドライフラワーの作品でしたが。

観た瞬間、これで何か作ってみたい!と創作意欲を掻き立てられました。

透明で向こう側が透けている事を活かした奥行き感のある作品がいい!という事で、木立の風景を作る事にしました。

その時材料屋さんにある材料の中で木立を作れる木の枝は脱色したミツマタ程度だった事もあり、

白いミツマタをベースに、白い景色を作る事にしました。

こういった作品は見本としてまず、自分で作品を作ってみる事から始まります。

ミツマタをどう配置して景色を作るかからスタートし、2日かけて見本作品を作りました。

190921gaka73a

190921gaka40a

レッスンでは、手順や注意点など私が作った時に感じた点をお伝えしながらになりました。

190921gaka11a

基本的なデザインは同じですが、材料の違いなどを活かし、4時間かけて作品を完成させました。

白をベースにしていますが、差し色は何色か用意して、少しづつ違う作品を作りました。

太いミツマタを倒木のように配置し水辺も作ったHさん

190921gaka12a

メルヘンチックな世界感のある作品のSIさん

190921gaka13a

 

見本作品を参考に静かな林の雰囲気を作ったSUさん

190921gaka15a

 

ミツマタの使い方で出来上がった風景はどれも違います。

この額、すっぽり材料が中に入るので、埃もかからずなかなか使い勝手も良さそうで、いくつも並べるとまた違った楽しみ方が出来ます。

190921gaka17a

出来上がった作品をずっと眺めたくなる、

不思議な空気感のある作品になりました。

少し作るのに時間がかかりましたが、みなさんまた違うのを作ってみたいと、楽しまれた様子。

私自身、別の色味で作ってみたい!と思ってしまう創作意欲が途切れない楽しい作品です。

 

関連記事

【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)

小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座2【玉しだ】

フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。基

記事を読む

【フラワーアレンジメントの本】Jeux de fleurs フランス人デザイナーの素敵な本です!

フランス人デザイナー、ローラン・ポーニッシュの作品を集めた本が誠文堂新光社から今年5月に発売されまし

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

【フラワーアレンジメント】お教室を決める前にチェックする3つのポイント

ひとことに【フラワーアレンジメント】を習うと言っても、個人個人の目的が違っているはずです。【いけばな

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ワイングラスで春のお花のテーブルアレンジ

今年最初のレッスンは久々のワイングラスアレンジをしました。同じワイングラスのアレンジでも、今回は葉を

記事を読む

生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ

 今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。花器に使っ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ

今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。 花材は花持ちの

記事を読む

【テーブルアレンジメント】夏向きなフラワーアレンジをテーブルに

いよいよ暑さも本格的! フラワーアレンジメントでも夏向きなデザインを楽しめる季節です。テーブルアレン

記事を読む

【花束縛り方】ひもを使って花束を縛る縛り方、覚えておくと手を離さずしっかり縛れます!(作り方)

花束を自分で作っても、最後に縛るとき手を離してゆるくなってしまったりしませんか?花屋さんでは輪ゴムを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑