【フラワーアレンジメントの本】Jeux de fleurs フランス人デザイナーの素敵な本です!
公開日:
:
最終更新日:2018/06/30
フラワーアレンジメント 本
フランス人デザイナー、ローラン・ポーニッシュの作品を集めた本が誠文堂新光社から今年5月に発売されました。
フェイスブックの画像を見て、一目ぼれで即購入!
A4変形版の大型本です。
海外のフラワーアレンジの本のような体裁です。
月刊「フローリスト」で紹介された作品を含めた、38作品の写真集です。
まずは、その花の色合いを見ているだけでうっとりしてきます(実際の方がもっと綺麗)
在日歴20年という事で、日本にある材料も使っていてとても参考になります。
花の組み合わせが自分好み、こんな材料でお花をアレンジしてみたい!とおもいます。
中には今まで作った事のあるような雰囲気の組み合わせもあるので、本当に好みに合っているのだと思います。
それにしても、こんな風に色々の花を組み合わせて作品をつくってみたいものです。
目の保養になる一冊です!
以前フラワーアレンジを作る時とても参考になる本をこちら↓でご紹介しています。
関連記事
-
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
-
【花装飾】水彩画教室作品展での初日から最終日までの花の様子
5月11日から17日まで開催されていた水彩画展の花装飾が終わりました。500名を超えるお客様が来て下
-
-
【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ
今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。ナチュラルステムの花束ですが、
-
-
お花の組み合わせを変えて、各自自由な花器でアレンジしました!(作品解説)
今月のレッスンは自由なアレンジ。自由とは言え、お花は与えられた物なので、花束などをいただいた時にどん
-
-
春の花で盛り合わせた優しい雰囲気のテーブルアレンジ ポイントは隣同士の花色!
緊急事態宣言が出されている間、お休みしていたお花のレッスンを再開しました。春しかないお花のある時期に
-
-
【フラワーアレンジメント】花数を抑えてリーズナブルにアレンジする方法
1月は新年の爽やかな気分ということで、春のお花のラウンドをレッスンしました。アレンジメント
-
-
【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)
来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなってい
-
-
【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ
今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ
-
-
【フラワーアレンジメント】裂けやすい茎や弱い茎の花の挿し方
今月は、ステム(茎)が柔らかく入れ難い花材の入れ方をレッスンしました。ヒヤシンス、カラー、水仙、など
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座3【ナルコユリ】
フラワーアレンジメントで使う葉物も色々あります。花がメインでも使う葉によって雰囲気がかなり違ってくる