【フラワーアレンジメントの本】Jeux de fleurs フランス人デザイナーの素敵な本です!
公開日:
:
最終更新日:2018/06/30
フラワーアレンジメント 本
フランス人デザイナー、ローラン・ポーニッシュの作品を集めた本が誠文堂新光社から今年5月に発売されました。
フェイスブックの画像を見て、一目ぼれで即購入!
A4変形版の大型本です。
海外のフラワーアレンジの本のような体裁です。
月刊「フローリスト」で紹介された作品を含めた、38作品の写真集です。
まずは、その花の色合いを見ているだけでうっとりしてきます(実際の方がもっと綺麗)
在日歴20年という事で、日本にある材料も使っていてとても参考になります。
花の組み合わせが自分好み、こんな材料でお花をアレンジしてみたい!とおもいます。
中には今まで作った事のあるような雰囲気の組み合わせもあるので、本当に好みに合っているのだと思います。
それにしても、こんな風に色々の花を組み合わせて作品をつくってみたいものです。
目の保養になる一冊です!
以前フラワーアレンジを作る時とても参考になる本をこちら↓でご紹介しています。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方
フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ
-
-
ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)
ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手
-
-
【花装飾】6月会期中の紫陽花など花の様子
今年の水彩画作品展での花装飾は6月という事で紫陽花をメインにしました。家の紫陽花を使った
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
春の花で盛り合わせた優しい雰囲気のテーブルアレンジ ポイントは隣同士の花色!
緊急事態宣言が出されている間、お休みしていたお花のレッスンを再開しました。春しかないお花のある時期に
-
-
【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ
今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ
-
-
【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント
生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し
-
-
【クリスマスキャンドルアレンジ講習会】43名の参加で無事終了しました!
6日は保険会社のお客様対象の講習会をしてきました。ここ何年かこの時期に依頼があって講習しています。近
-
-
企業催事用に北欧風クリスマスリースを作りました!
今年の企業催事講習会はちょっと北欧をイメージしたリースにしました。企業からの希望は、今年は【長く持つ
-
-
おすすめ動画 フラワーアレンジ作り方 ポーラ・プライク 説明付き
イギリスのフローリスト ポーラ・プライクさんのキャンドルを使ったアレンジの動画をご紹介。