【フラワーアレンジメントの本】Jeux de fleurs フランス人デザイナーの素敵な本です!
公開日:
:
最終更新日:2018/06/30
フラワーアレンジメント 本
フランス人デザイナー、ローラン・ポーニッシュの作品を集めた本が誠文堂新光社から今年5月に発売されました。
フェイスブックの画像を見て、一目ぼれで即購入!
A4変形版の大型本です。
海外のフラワーアレンジの本のような体裁です。
月刊「フローリスト」で紹介された作品を含めた、38作品の写真集です。
まずは、その花の色合いを見ているだけでうっとりしてきます(実際の方がもっと綺麗)
在日歴20年という事で、日本にある材料も使っていてとても参考になります。
花の組み合わせが自分好み、こんな材料でお花をアレンジしてみたい!とおもいます。
中には今まで作った事のあるような雰囲気の組み合わせもあるので、本当に好みに合っているのだと思います。
それにしても、こんな風に色々の花を組み合わせて作品をつくってみたいものです。
目の保養になる一冊です!
以前フラワーアレンジを作る時とても参考になる本をこちら↓でご紹介しています。
関連記事
-
-
【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!
今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!
企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23
-
-
【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方
今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。毎年9月はお彼岸前まで花の種類も
-
-
【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方
春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス
-
-
クリスマスを楽しむポインセチアのアレンジ
クリスマスシーズンになると花屋さんに並ぶポインセチアそのまま鉢植えで楽しむ以外にも フラワーアレンジ
-
-
【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!
講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】
フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の