*

【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ

200128boua06a

今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。

ナチュラルステムの花束ですが、プレゼント用の花束よりきっちりと仕上げてウエディングにも使えるようにしています。

用意した材料はこんな感じ

2001228boua01a

作る前にほとんどの葉を取り、茎(ステム)だけにしてから、組んでいきます。

全ての準備をしてから組み始めるというのが花束の鉄則です。

左手でずっと花束を握っているので、右手だけが使える手になります。

中央の花から外側に花を増やしていきますが、プレゼントの花束よりもドーム型になるよう、真ん中を高めに作ります。

200128boua21a

200128bou14a

花嫁さんが持った状態で綺麗な形になるよう持って形を確認し、紐で縛ります。

花束を持ったまま片手での紐の縛り方はこちら

縛ったら、上下など形が綺麗に見える位置を確認して、持つ人(花嫁)の方から見えるように上側にリボンをつけます。

SUさんの作品

200128boua11a

 

SIさんのさくひん

200128boua13a

 

Hさんの作品

200128boua18a

 

自宅教室のIさんの作品

200129boua36a

今回の材料ではドラセナとレザーファンをブーケの足元のグリーンに使っています。

ドラセナは葉を丸めてホチキスで留め。

レザーファンは葉先の大きな三角の部分は取り除いて使っています。

200129boua32a

プレゼント用で飾る事がメインの用途ではありませんが、

この作り方を練習しておくと、ちょっとした場面に役に立ちます。

葉を取ってしまうので、少しお花には可哀そうですが、出来上がりの可愛い花束が作れます!

200128boua30a

 

花を扱う時にはよく切れるハサミを用意してください。

私のお教室で使っているのはアルスのクラフトチョキ、お花だけでなく普段色々な用途に使えて一つあると便利です。

 

関連記事

161122akaa12

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン1 アカツルを使ったお洒落な方法

フラワーアレンジメントと言えばオアシス(吸水性スポンジ)が付き物。そのスポンジを使わないデザインは、

記事を読む

171204koa30

【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!

明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ

記事を読む

191028yamna88b

【フラワーアレンジメント】葉物を花と同等の扱いで入れるとお洒落になります!(使い方)

フラワーアレンジでは葉物の扱いによって作品の雰囲気を大きく変える事ができます。あくまでも花の添え物と

記事を読む

230225gyua43a

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

161012kaiga01c

【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました

昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作

記事を読む

190123waia90a

【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方

春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス

記事を読む

SN3R0754

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座2【玉しだ】

フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。基

記事を読む

190220hifa00a

【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)

ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~

まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品

記事を読む

201106toua29a

今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!

今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    可愛い花束ですね。
    お嫁さんの花束というと白いのがイメージでしたが、可愛い色のも良いですねー

    • チョコ より:

      実際はやはり白が多いと思います。レッスンなので、色物の色々な組み合わせを体験してもらいました。
      それにしてもいつもの花屋さんには普段、真っ白のバラはほとんど置かれてなくて、今回も白いバラはありませんでした。
      実際に作る時には注文しておくか、ウエディングブーケをよく扱っている花屋さんで購入しないといけないですね。
      もう少し白のバリエーションがあったら良かったと思っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230106pia96b
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、

230530ieba1b
【100万回言えばよかった】Netflixサスペンス要素のあるファンタジーロマンス

2023年日本TBS【100万回言えばよかった】全10回をNetfli

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練

2305124mea36a
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりして

230509suika75a
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑