友人の絵画作品展に出瓶依頼で、久々の中大型作品!どんな作品にしようかな
公開日:
:
dewの花歌生活, イベント, フラワーアレンジメント
小学生からの友人Nちゃんは絵画教室の先生です。市内で何箇所もお教室を持っています。
彼女はその頃から絵の世界を職業に目指していたと思います。
そういう意味では私もお花の先生をしながら趣味の事も楽しめる優雅な主婦になりたいと思っていたのですから、ほぼ成功!?・・・(汗)
話しは反れましたが、彼女のお教室の作品展に華を添えるお仕事を依頼されました。
以前私のお教室の作品展をしようと会場を探していた時に、お互いの個展を共同開催しようという事になり、
2003年横浜山手111番館で個展の共同開催をしました。
私はそれ以来、作品展といった事はしていませんが、彼女は毎年、個展とお教室の作品展を続けています。
というわけで、10月に開催する2つの作品展に飾る花を入れる事になりました。
ひとつは公的施設リリスのギャラリー。もうひとつは横浜山手234番館です。
ギャラリーは広い空間。234番館は制約もある洋館。
今持っている花器でどんな作品がつくれるか、その季節にどんな材料が手に入るか。考えるのは本当に楽しい作業です。
最近は中大型作品をつくる機会が無かったので、とても楽しみです!
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント
少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品にまとめるポイントを、【水彩画展
-
-
新年初練習 アカペラの発声は音符串団子のイメージで
昨日はピノの初練習。ボイトレと自主練習でスタートしました。ボイトレではパート内発声を揃えたいという事
-
-
ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花
-
-
【ひな祭り】菱餅ケーキをイメージしたフラワーアレンジ!
今月はひな祭りに向けて菱餅ケーキをイメージしたアレンジをレッスンしました。以前、ケーキ型のアレンジを
-
-
【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!
夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が
-
-
【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン
今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備す
-
-
【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント
同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら
-
-
【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館
今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も
-
-
【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!
2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン
-
-
【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした
今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時


