*

友人の絵画作品展に出瓶依頼で、久々の中大型作品!どんな作品にしようかな

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小学生からの友人Nちゃんは絵画教室の先生です。市内で何箇所もお教室を持っています。

彼女はその頃から絵の世界を職業に目指していたと思います。

そういう意味では私もお花の先生をしながら趣味の事も楽しめる優雅な主婦になりたいと思っていたのですから、ほぼ成功!?・・・(汗)

話しは反れましたが、彼女のお教室の作品展に華を添えるお仕事を依頼されました。

以前私のお教室の作品展をしようと会場を探していた時に、お互いの個展を共同開催しようという事になり、

2003年横浜山手111番館で個展の共同開催をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私はそれ以来、作品展といった事はしていませんが、彼女は毎年、個展とお教室の作品展を続けています。

というわけで、10月に開催する2つの作品展に飾る花を入れる事になりました。

ひとつは公的施設リリスのギャラリー。もうひとつは横浜山手234番館です。

ギャラリーは広い空間。234番館は制約もある洋館。

今持っている花器でどんな作品がつくれるか、その季節にどんな材料が手に入るか。考えるのは本当に楽しい作業です。

最近は中大型作品をつくる機会が無かったので、とても楽しみです!

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ

今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。 花材は花持ちの

記事を読む

【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!

秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、

記事を読む

【フラワーアレンジメント】紫陽花を使った洋風なフロウイングスタイル

今月は紫陽花を使って初夏のフロウイングスタイルをレッスン。紫陽花が沢山ある時ならではのデザインです。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル

今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり

記事を読む

【花束縛り方】ひもを使って花束を縛る縛り方、覚えておくと手を離さずしっかり縛れます!(作り方)

花束を自分で作っても、最後に縛るとき手を離してゆるくなってしまったりしませんか?花屋さんでは輪ゴムを

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い葉物を多く使ってさわやかな夏のアレンジ

今月は葉物を多く使ってさわやかな夏向きアレンジをレッスンしました。テーブルにも飾れるようオールサイド

記事を読む

【フラワーアレンジメント】初夏らしさを楽しむ5月のアレンジ

 今月のレッスンは初夏の緑を楽しむアレンジ。先週のレッスンでは紅スモモとレンギョウをつかっ

記事を読む

【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方

毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン

記事を読む

【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)

クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花数を抑えてリーズナブルにアレンジする方法

1月は新年の爽やかな気分ということで、春のお花のラウンドをレッスンしました。アレンジメント

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑