*

【フラワーアレンジメント】カボチャを使ったバスケットアレンジ(作り方)

191017hama31a

ハロウィンの季節になるとあちこちで見かける可愛い小型のカボチャを使って、簡単にできるフラワーアレンジはいかがですか。

今回ご紹介する作品の材料はほとんどがカボチャです。

バスケット上にアレンジされているカボチャは5個。その他、スプレーバラ 1、バラ 1、あじさい少量、野ばらの実少量、自宅の鉢植えからアイビーやヒューケラの葉、サザンクロスを使いました。

バスケットに水受けをセットし、吸水性スポンジ(オアシス)を入れます。

191027hala03

この時、あらかじめカボチャの配置を決めてから、スポンジの高さなどを調整しておきます。

カボチャが転げ落ちないように、カボチャにワイヤー(18.20番)を刺しておきます。

191027hala04

このワイヤーのを刺す場所は、カボチャが落ちないようスポンジに対しての角度を考慮して刺して下さい。

カボチャを配置しながら隙間になる部分に葉などを挿します。隙間が狭くなるところは特に先に挿しておくとやりやすいです。

カボチャを配置し、全体のバランスを見ながら、最後にバラを入れ出来上がり!

191027hala05a

後ろ側にも入れて、どこから見ても良いようにいれると素敵です。

191027hala07a

 お花も短く使っているので長い期間鑑賞する事ができます。

お水は上からチョロチョロと足す程度で大丈夫です。

飾る時に、足元にもう一つカボチャを置くとナチュラルな雰囲気になります。

191017yama01b

 フラワーアレンジでは支えにワイヤーなども使います。

ワイヤーも花も両方切れるハサミを一つ持っているととても便利です。

私はこのハサミ↓を使っていて、お稽古でもハサミを二つ持たなくていいのが便利。さびにくく切れ味も良く持ちます。ワイヤーを切る刃部分が別になっているので太いワイヤーも楽に切れますよ。

 

 

関連記事

【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!

今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

【花装飾の準備作業】スムーズな作業になるようにやっぱり準備は大切です!

絵画教室作品展の花装飾での仕事の準備段階をまとめました。依頼されて初めに会場の広さの確認、置き場所、

記事を読む

【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・

USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い

記事を読む

【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!

 水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る

記事を読む

【クリスマスキャンドルアレンジ講習会】43名の参加で無事終了しました!

6日は保険会社のお客様対象の講習会をしてきました。ここ何年かこの時期に依頼があって講習しています。近

記事を読む

【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方

今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。毎年9月はお彼岸前まで花の種類も

記事を読む

【ひな祭り】菱餅ケーキをイメージしたフラワーアレンジ!

今月はひな祭りに向けて菱餅ケーキをイメージしたアレンジをレッスンしました。以前、ケーキ型のアレンジを

記事を読む

【フラワーアレンジメント】今月のテーマは春の林

今月のレッスンはパラレルのグロウイングスタイル。オーバルやトライアングルといった、アウトラインを作る

記事を読む

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものです

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 9

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑