【水彩画教室作品展】花装飾してきました!
公開日:
:
最終更新日:2020/08/09
イベント, お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。
今回も10月頭の開催という事で、夜間の空調切れなどを考慮して、なるべく暑さに強い材料で花を選びました。
10時半、絵画の展示が終わる時間から活けこみをスタート。
沢山の絵画教室の生徒さん達に見守られながらのスタートです。
今回メインに使った、鈴バラは棘が刺さりやすく厄介という事で、手袋をしていけました。
この作品は約1時間で完成。
その他、家の緑を中心にガラスピッチャーに入れた作品。
入り口の受付には今回は洋風の投げ入れをいれました。
今回は山手西洋館の展示を担当しない事もあったので、少し洋風な雰囲気を入れ全部で4箇所を飾りました。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
本郷台 栄区民文化センター『リリス』ギャラリー
【高宮水彩画教室作品展】10月8日までです。
関連記事
-
-
【石神さん】志摩にある女性の願いを一つだけ叶えてくれるという神社に行ってきました(伊勢神宮番外編)
ルーツの旅に伊勢神宮と伊勢地方を回った今回の旅の最後は、鳥羽からパールラインを40分ほど走ったところ
-
-
【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!
先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企
-
-
【フラワーアレンジメント】新春のお花の話
前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント
少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品にまとめるポイントを、【水彩画展
-
-
【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?
海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを
-
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記2(庭園編)
迷ったとはいえ1時間で宮殿内を見学し、11時過ぎに広大な庭園にでました。今回のヴェルサイユ宮殿見学の
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし
-
-
プレゼント用の花束にかわいいブーケがお薦めです!
プレゼントに花束というシーンは多く訪れます。一言で花束と言っても色々なタイプの花束があります。◆大き
-
-
【美容院】ヘアスタイリストさんを追いかけて鎌倉に!
地元の美容室に10年以上通っていたのですが、いつも担当してくれていた美容師さんが辞めてしまい、ここ1


