*

夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)

公開日: : 最終更新日:2024/09/20 くらし, フラワーアレンジメント , ,

最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!という主義だった私も流石に夏場3か月はプリザーブドフラワーにする事にしました。

生花は1週間どころか3日も持たない事があり、あまり美しくなくなった花を飾っておくよりは良いかなと思いました。

最近のプリザーブドフラワーには、菊も沢山の種類が作られていて、他にもクチナシやジニアといった和風の花に使える材料もかなりあります。

今回は夏場以外は生花を飾る事を基本としているので、花束型にアレンジする事にしました。

作り方

プリザーブドフラワーの材料はほとんど花首までしかありません。花束にするにはひと手間必要となります。

ブーケやコサージュの要領で花首にワイヤーをつけますが、カーネーションなどは茎の上のがくの部分に24番ワイヤーを通します。今回ジニアにもワイヤーを刺しましたが、ジニアは花びらが外れやすくなりましたので、おすすめできません。

他の材料はUピン状態にしたワイヤーでワイヤリングしています。菊は花が重いので24番ですが、花が弱いものは26番がよいでしょう。

菊とクチナシをフォーカルポイントにしてハーフラウンド型に中央から外側に配置していきます。

束ねた部分にフローラテープを巻いて出来上がり。

傷んだ花がある事、花を買わなきゃ!というストレスから解放されました。10月の命日からは生花にする予定です。

関連記事

【お墓掃除】お盆前の墓掃除は気力と時間との闘い

夏のお盆前、お寺関係の絶対外せない事に【お墓掃除】があります。お墓掃除に行くには、お天気、行って

記事を読む

【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!

明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は

記事を読む

【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点 

フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い

記事を読む

【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ

 今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ

記事を読む

【令和四年年賀状】投函日と配達日調べ

今年も年賀状の投函日と配達日調べをしてみました。例年28日頃まではまず元旦についています。今年はいつ

記事を読む

【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です

明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年

記事を読む

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使った

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入っ

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑