【企業催事講習会】今年は生花でキャンドルとワイングラスを使ったアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2025/05/18
イベント, フラワーアレンジメント 企業催事, 企業催事講習会, 講習会
毎年この時期に依頼されている企業催事の講習会。今年は生花でという事で、10月から末から準備を始めました。
デザインは簡単にできるワイングラスを使ったキャンドルアレンジにしました。
お花はカーネーションとバラ、ベースのグリーンは扱いやすいヒムロ杉。
カーネーション3色とバラを2色用意して、色は選んでいただきました。
今年も会議室が使えなかったので、事務所での講習でしたので、ちょっと広範囲に広がっていて、講習会らしくない状況です。
ホワイトボードに説明も書きましたが、見難く説明も伝わらない事を予想して、ひとりひとりに手順書を用意しました。
イメージをつかんでいただくために、見本も作ってありますが、一見簡単そうでもやはり入れる加減は難しい様子です。なかなかちゃんと伝わらない事も多いというのが、こういった講習会で感じます。
初心者の方が陥りやすいのが、作品を近くで作っているためにグラス付近の下の方が空いてしまう事です。
こういった事を説明したり、直したりも近くで教える事ができる教室だとあまりおこり難い事なので、ある程度は予想はしていましたので、気の付いた方の作品から順に直して回り、最後にはある程度の形になったのではないでしょうか。
約1時間で講習会は終了。
1時間で終われる講習会にするための準備は何倍も掛かりましたが、皆さんお花に触れる時間を楽しまれた様子でした。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器で洋風アレンジに!
今月のレッスンは紫陽花を洋風なアレンジにデザインしてみました。紫陽花も薄い色つきの花から濃い目の色ま
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(
-
-
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ
今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々にレッスンしました。一言に【フ
-
-
【フラワーアレンジメント】花器にフルーツコンポートを使ったアジサイのお洒落なアレンジ
季節の花アジサイを使ったレッスンをしました。今月はフルーツ用のコンポートを新しく花器とし
-
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
-
-
【水彩画教室作品展】本郷台リリスに花装飾してきました!
5月9日から本郷台リリスのギャラリーで開催中の【水彩画教室作品展】に花装飾してきました。今年は母の日
-
-
【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン
今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。籠と言っても和風だった
-
-
葉物を使って、夏に長持ちする生花アレンジをレッスン
今月のお花は生花を長持ちさせる事をメインに考えたレッスン。毎年、この時期のレッスンは持ちが良いアレン
-
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
-
【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!
今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。キャンドルスタンドの小さ


