世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
公開日:
:
dewの花歌生活, イングリッシュガーデン, お出かけ, フラワーアレンジメント, 園芸, 美術館 イギリス, ボタニカルアート
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそうです。
イングリッシュガーデンを美しく彩る花達、そういった植物は大航海時代以来のヨーロッパの人達の冒険と探究心によって集められたもの。英国のキュー王立植物園の研究施設では当時の研究資料ともいえる22万点ものボタニカル・アートが収集されているそうです。
今回の展覧会では テキスタルデザインで有名なウィリアム・モリスなどの作品や、イングリッシュガーデンにまつわる資料などの展示もされています。
場所は汐留ミュージアム(パナソニック) 期間も2016年1月16日から3月21日。
これは行ってみなければ!!
関連記事
-
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る
-
-
【花装飾】6月会期中の紫陽花など花の様子
今年の水彩画作品展での花装飾は6月という事で紫陽花をメインにしました。家の紫陽花を使った
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
-
-
【フラワーアレンジメント】過去10年1月にレッスンした花を調べてみました
お花をレッスンしていて一番悩む事がレッスン内容です。以前のように初心者の方が多く基本パターンをレッ
-
-
【ミュシャ展】【エルミタージュ展】山種美術館行ってきました!
20日、恵比寿駅を12時半にスタートして、まずは山種美術館に向いました。東口に出てしまったので少し迷
-
-
【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中
26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできて
-
-
【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!
17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま
-
-
アルスの刃物クリーナーでヤニや樹液を綺麗にしよう
チョコです。仕事(フラワーアレンジ)でハサミを使うのですが、すぐにヤニや汚れが付いてしまいます。
-
-
【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が沢山できています!
今年もグリーンカーテンは山ぶどうです。先週花が咲いて、もう実ができ始めています。下は新芽が出だした4
-
-
緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!
緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに