*

【クリスマスリース】1時間でできるヒムロスギを使ったグリーンリース 簡単な作り方

公開日: : 最終更新日:2017/12/12 フラワーアレンジメント , , ,

161211roa11

クリスマスリースの中でもフレッシュな緑を使ったリースはとてもお洒落!

今回は面倒な工程を省いたとても簡単にできる方法をご紹介します。

材料 直径19cm (21cmの場合)

■針金 12番又は11番

■リースワイヤー 又は24番ワイヤー

■フローラテープ 

■ヒムロスギ 300円程度の1束 (1.5束)

■孔雀ひば  300円程度の枝 3分の1 (2分の1)

■ヒイラギ 他 木の実、オーナメント 

土台と準備

12番ワイヤーを直径19cmに2周半程度の長さにカットし、丸くセロハンテープで仮止めする。

161127risa02

フローラテープを巻く。

161127risa03

 

ヒムロスギの枝の少し長く大きめ(葉の茂っていない)枝をリースに1周リースワイヤーで巻きつける。土台としてなので葉を巻き込むように巻きつけるのがコツ。ヒムロスギではなく孔雀ヒバでも良い。(ここであまり沢山ヒムロスギを使ってしまうと本体の形が作れなくなるので、さらっとひとまわりに付ける程度に)

161211ria01c

161211ria02

残っている材料を10cm程度の枝にカットして、均等に3~4等分に分けておく。

161211ria05

リースを作る

ヒムロスギの枝の枝先から枝元に向ってリースワイヤーを巻きつける。このとき枝別れしている枝先を巻き込まないようによけながらワイヤーを巻くのがコツ。また、分けた材料がリース台に均等に配置できるよう注意する。

161211ria03

均等分けしたグループごとに(ヒムロスギ→孔雀ヒバ)→(ヒムロスギ→孔雀ヒバ)と巻きつけていくと、綺麗な形になる。1種類のグリーンの場合でも均一になるよう巻きつける。

161211ria08

リボンの付く所は少し少なめでも良い。

リボンを付け、バランスをみながらヒイラギやオーナメントを付ける。

161211ria12

 

 

19cmリース↓161211ria13

 

リンゴなどを付ける時は、ワイヤーを刺してから巻きつける。

161211ria09

 

21cmリースの出来上がり↓

161211roa11

 

クーラーの風に当たらないようにすれば1ヶ月は持ちます。

ヒムロスギ以外でも生垣などのグリーンでも出来ます。簡単ですので是非作ってみて下さい。

市販のツルリースを土台に使ったリースの作り方

 

 

関連記事

161214xma02ttc

【フラワーアレンジメント】キャンドルスタンドを使ったクリスマスキャンドルアレンジ(作り方)

クリスマスの時期にはキャンドルを組み込んだアレンジを飾る機会が増えます。今回は花器ではなくキャンドル

記事を読む

180418halsua44a

【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド

今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でな

記事を読む

200225hara26a

【桃の花】を使って春の風景を楽しむフラワーアレンジメント 1

今月は桃の花を使って、春のグロウイングスタイルをレッスンしました。枝物と花を一緒に入れるアレンジメン

記事を読む

SN3R0388

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座3【ナルコユリ】

フラワーアレンジメントで使う葉物も色々あります。花がメインでも使う葉によって雰囲気がかなり違ってくる

記事を読む

181130rina92b

【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!

今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ

記事を読む

201013kaba71a

【フラワーアレンジメント】ハロウィンに向けての大人も楽しむカボチャとリンゴを使ったアレンジ!

今月はハロウィンに向けてのアレンジをレッスン。今年も知人に長野の乙女リンゴを分けていただき、リンゴと

記事を読む

160224momo6

【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!

 今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の

記事を読む

160415niwa13

【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント

庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング

記事を読む

220118busua88a

プレゼント用花束をレッスンしました!

今月はプレゼント用のブーケを自分で作ってみよう!という実践的な内容のレッスンをしました。「何かプレゼ

記事を読む

190921gaka79a

【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに

今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。材料屋さんでみ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230305pina15a
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこ

230322ilua1a
【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ

2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾

230116pmsa62a
【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行く

230314furasu87a
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ

今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々

230305pina15a
古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!

コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑