【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル
公開日:
:
フラワーアレンジメント パラレル, フトイ
今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。
パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなりとした姿のフトイを使いました。フトイはこの季節がメインの材料です。
フトイはどちらかと言うといけばなに使われる事の多い材料ですが、アレンジメントでもこの季節、個性的なデザインに登場しています。
今回のレッスンデザインを考える際にも、フトイやトクサなどを使ったデザインにしようと決めて花屋さんに行っています。
フトイを垂直に立てて入れる事からアレンジがスタートし、足元の花の部分と垂直の部分をはっきり違う方向性で入れています。
正面のあるデザインに作っていますが、後ろ側からも観れるように入れています。
こちらが反対側 ↓
最後にスカビオーサをフトイの間に入れて、垂直の空間に変化をつけています。
スカビオーサの茎の曲がりなど、真っ直ぐなフトイの直線との対比が面白い作品です。
フトイを立てるとひと言に言っていますが、均等でない奥行きと間隔に絶妙なリズム感覚も必要で、とても素敵に入りました。
相変わらず、撮影場所に苦心しましたが、全体像はこんな感じに仕上がりました。
生のお花ならではの季節の素材を楽しむ素敵な作品ですね。
関連記事
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23
-
-
【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も
-
-
【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)
今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン1 アカツルを使ったお洒落な方法
フラワーアレンジメントと言えばオアシス(吸水性スポンジ)が付き物。そのスポンジを使わないデザインは、
-
-
【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足
-
-
【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに
今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。材料屋さんでみ
-
-
【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ
今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま
-
-
【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!
10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の
-
-
【フラワーアレンジメント】新春のお花の話
前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目
-
-
【クリスマスリース】1時間でできるヒムロスギを使ったグリーンリース 簡単な作り方
クリスマスリースの中でもフレッシュな緑を使ったリースはとてもお洒落!今回は面倒な工程を省いたとても簡


