【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2018/07/25
フラワーアレンジメント 爽やか, 緑
夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。
今回のポイントは緑と白にガラス。
緑の素材は、普通に庭や鉢植えから調達できるものが中心です。
花材はてまり草とデンファレに野ばらの実。鉢植え素材は花屋さんの園芸コーナーで揃えました。
花器は平たい面の多いコンポートで半分は水を見せるようにアレンジして、涼しげにデザインしました。
デンファレを目立たせた作品
葉の色の違いも楽しむデザイン、斑入りの葉模様がアクセントになっています。
クランベリーの緑の実もとてもかわいく。同じく野ばらの実も緑な事で爽やかさが出ています。
吸水性スポンジを小さくしている分水をしっかり張った状態にして、水の蒸発を防いでいます。
こういった作品では、緑の葉の色と形がポイントなので、材料を選ぶ段階での注意が必要です。
色の違い、模様、垂れ下がる形、など大きさを含め様々な要素を混ぜて選ぶ事が大切です。
いままで7月のレッスンはなるべく夏休みに入る前にしていましたが、今回は初めてこの週になりました。花屋さんにもどんな材料があるのかちょっと心配だったのですが、いつもと変わらない品揃えでした。
レッスン後はいつものお茶の時間を楽しみました!
関連記事
-
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い
-
-
【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン
今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流
-
-
【フラワーアレンジメント】花器にフルーツコンポートを使ったアジサイのお洒落なアレンジ
季節の花アジサイを使ったレッスンをしました。今月はフルーツ用のコンポートを新しく花器とし
-
-
【クリスマスリース】グリーンを使ったナチュラルなリースをレッスン
今年のクリスマスリースはグリーンリースで大きめリボンというシンプルなデザインにしました。上の写真は自
-
-
【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした
今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時
-
-
【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束
あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ
-
-
【企業催事講習会】準備も最終段階の袋詰めをしました!
明後日の講習会に向けて、ここ数日は時間をみて材料をひとりづつの袋に詰める作業をしていました。あらかじ
-
-
あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編
フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ
-
-
【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい
来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!
企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で


