*

【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ

公開日: : 最終更新日:2018/07/25 フラワーアレンジメント ,

180724gra87a

夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。

今回のポイントは緑と白にガラス。

緑の素材は、普通に庭や鉢植えから調達できるものが中心です。

花材はてまり草とデンファレに野ばらの実。鉢植え素材は花屋さんの園芸コーナーで揃えました。

180724gre170

花器は平たい面の多いコンポートで半分は水を見せるようにアレンジして、涼しげにデザインしました。

デンファレを目立たせた作品

180724gra86a

180724gra77a

 

葉の色の違いも楽しむデザイン、斑入りの葉模様がアクセントになっています。

クランベリーの緑の実もとてもかわいく。同じく野ばらの実も緑な事で爽やかさが出ています。

180724gra75a

 

吸水性スポンジを小さくしている分水をしっかり張った状態にして、水の蒸発を防いでいます。

こういった作品では、緑の葉の色と形がポイントなので、材料を選ぶ段階での注意が必要です。

色の違い、模様、垂れ下がる形、など大きさを含め様々な要素を混ぜて選ぶ事が大切です。

180724gra91a

いままで7月のレッスンはなるべく夏休みに入る前にしていましたが、今回は初めてこの週になりました。花屋さんにもどんな材料があるのかちょっと心配だったのですが、いつもと変わらない品揃えでした。

レッスン後はいつものお茶の時間を楽しみました!

180724gra99a

 

 

関連記事

生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ

 今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。花器に使っ

記事を読む

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】https://www.instagr

記事を読む

プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました

9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!

親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花

記事を読む

【水彩画教室作品展】本郷台リリスに花装飾してきました!

5月9日から本郷台リリスのギャラリーで開催中の【水彩画教室作品展】に花装飾してきました。今年は母の日

記事を読む

【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!

友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止

記事を読む

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備す

記事を読む

【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑