*

【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ

公開日: : 最終更新日:2018/07/25 フラワーアレンジメント ,

180724gra87a

夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。

今回のポイントは緑と白にガラス。

緑の素材は、普通に庭や鉢植えから調達できるものが中心です。

花材はてまり草とデンファレに野ばらの実。鉢植え素材は花屋さんの園芸コーナーで揃えました。

180724gre170

花器は平たい面の多いコンポートで半分は水を見せるようにアレンジして、涼しげにデザインしました。

デンファレを目立たせた作品

180724gra86a

180724gra77a

 

葉の色の違いも楽しむデザイン、斑入りの葉模様がアクセントになっています。

クランベリーの緑の実もとてもかわいく。同じく野ばらの実も緑な事で爽やかさが出ています。

180724gra75a

 

吸水性スポンジを小さくしている分水をしっかり張った状態にして、水の蒸発を防いでいます。

こういった作品では、緑の葉の色と形がポイントなので、材料を選ぶ段階での注意が必要です。

色の違い、模様、垂れ下がる形、など大きさを含め様々な要素を混ぜて選ぶ事が大切です。

180724gra91a

いままで7月のレッスンはなるべく夏休みに入る前にしていましたが、今回は初めてこの週になりました。花屋さんにもどんな材料があるのかちょっと心配だったのですが、いつもと変わらない品揃えでした。

レッスン後はいつものお茶の時間を楽しみました!

180724gra99a

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】個性的な葉でお洒落なテーブルアレンジ

今月のレッスンはテーブルアレンジです。そして、SさんとIさんが久々に(生徒さんにSさんとIさん多いで

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスリースの講習会無事終了!ちょっと焦りましたが・・・

先月から準備してきた企業催事講習会が終わりました。前日に花屋さんに行き材料を確認し、夕方に自宅に届け

記事を読む

【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい

来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。予算内で出来るか。1時間で出来るか。この2つが一番

記事を読む

【フラワーアレンジメント】初夏の枝物を使った自然なアレンジ

今月のレッスンは新緑の季節を楽しむアレンジ。ナツハゼの枝を使った自然な雰囲気のアレンジです。枝の形に

記事を読む

【ハロウィン】フラワーアレンジをカボチャとリンゴで可愛くエレガントに!

今月はハロウィンアレンジをフルーツアレンジの手法でレッスンしました。カボチャとリンゴをメインにしたデ

記事を読む

新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ

お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月

記事を読む

お花の組み合わせを変えて、各自自由な花器でアレンジしました!(作品解説)

今月のレッスンは自由なアレンジ。自由とは言え、お花は与えられた物なので、花束などをいただいた時にどん

記事を読む

【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)

 お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、

記事を読む

【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!

夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が

記事を読む

【ドライフラワー】秋を先取りできる素材!生花の少ないこの季節におすすめです

まだまだ暑い日が続いていますが、季節は確実に秋に向っています。そんな9月は生のお花の種類が少ない時期

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑