*

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

公開日: : 最終更新日:2017/09/11 フラワーアレンジメント, 手芸 ,

1510haroFka03a

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!

フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ そんなアレンジをご紹介します。

今回はリアルな毒キノコのキャンドルとカボチャのスティックを使ってアレンジしています。

毒キノコってところが ハロウィン風!

1510haroFI01a

キノコが生えていそうな景色を想像してアレンジします。

コケや下草を 小菊、ヒムロスギ、あじさいで表現。

1510haroTH01a

なるべく短くいれるのがポイントです。

可愛い雰囲気も入れたいので お花も使います。

今回はリンドウとバラですが どちらも思い切り低く入れています。

 

パラレルで景色を表現するのに重要な木

枝物の選び方にポイントがあります。

1510haroTSU01a

1510haroFK01a

なるべく細かく枝分かれしている固体を使うとアレンジしやすいです。

ばっさり切って 切り株風につくるのも面白いです。

1510haroFka01a

ぜひ楽しんで みて下さい。

生のカボチャを使ったアレンジの作り方はこちら ↓

 【フラワーアレンジ】ハロウィンを楽しむカボチャを使ったアレンジ(作り方)

関連記事

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー

記事を読む

【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ

夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器に活けられたお花は格別の癒しに

記事を読む

【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ

今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで

【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と

記事を読む

夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法

 梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫

記事を読む

【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!

 今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。キャンドルスタンドの小さ

記事を読む

ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ

今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ

記事を読む

【プレゼント用花束】花屋さんみたいな花束の作り方をレッスンしました

今月は色々なシーンで花束贈呈の機会が多くなるシーズン。 花屋さんにも綺麗なお花がいっぱい!自分

記事を読む

【フラワーアレンジメント】季節の素材フトイを使ったパラレル

今月は季節のお花を使ったパラレルをレッスン。パラレルらしいデザインのポイントとして、背が高くすんなり

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!

親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑