*

【フラワーアレンジメント】ハロウインを楽しむカボチャのアレンジ 作り方

161026halai04

カボチャを使ったハロウィン向けのフラワーアレンジ。ちょっとお洒落な雰囲気作りに向いています。

そんなフルーツアレンジの手法を使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。

フルーツ盛り合わせのデザイン基本

ヨーロッパの絵画にあるようなフルーツ盛り合わせのデザインはフルーツを盛り合わせるだけでも良いのですが、フラワーアレンジとしてデザインする場合は、果物を固定します。

今回はカボチャリンゴ

吸水性スポンジ(オアシス)を花器にセットし、あらかじめどんな配置にするか決めておきます。

161029hala01
カボチャには5cmほどに切った 18番ワイヤーを3本固定させる側に刺します。

161029hala02

リンゴは柔らかいので少し短めにしたワイヤーを2本刺します。

ワイヤーを刺す位置は裏側ばかりではありません。一律に刺してしまわず、おしり側を見せたり、側面に刺したりすると変化が出ますから、アレンジしながらセットする時に刺す方が良いでしょう。

 

アレンジ手順

初めに大きなカボチャから入れ、そのあとにリンゴを入れます。

このときも、均等な配置にならないほうがお洒落です。

161029hala03

ワイヤーの向きによっては固定力が弱くなってしまうので、なるべくスポンジにワイヤーが上から斜め上から差し込む状態になるよう挿すのがポイントです。

カボチャとリンゴを入れたあと花を入れるのですが、すき間が狭かったりするので、ここと決めた位置の足元に先に細かなグリーン素材などを入れておくと、アレンジしやすいです。

161029hala04c

大まかに花が入ったら、アイビーなどを配置して、雰囲気をつくります。

入れすぎるとジャングルになってしまうので、バランスよくまとめてください。

161029hala06

木の実(アロニア)も花と同じように配置し、ハロウィンの雰囲気を出す素材として、枯れ枝なども入れると素敵です。

オールサイド(四方見)の作品にしているので、両面から見る事ができます。

161026halai04

161026halai05

どちらも、少し雰囲気を変えて楽しめます。

このやり方で色々なフルーツの盛り合わせを作る事もできます。

食べる事を目的とするアレンジの場合はなるべくワイヤーで固定はせずにスポンジも小さくして盛り合わせてから花などを挿してください。

他のハロウィンに向けてのアレンジ作品はこちら↓

【ハロウィン】フラーワーアレンジをカボチャとリンゴで可愛くエレガントに! 

ハロウィンを楽しむフラワーアレンジ

 


関連記事

【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の

記事を読む

【フラワーアレンジメント】仏事・法要の花

アレンジメントでも【仏事】などで飾る花を作る機会があります。今回は実際に家族の【法要】で作

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント

生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

講習会準備作業継続中

講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、

記事を読む

【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】

花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま

記事を読む

【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方

毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春の花を自由にアレンジ!

世の中がちょっと憂鬱な気分だったので、レッスンは春のお花を使った自由なスタイルのアレンジにしました。

記事を読む

ヨーロピアンスタイル 絵画からイメージしてフラワーアレンジ

          ルーブル美術館でも沢山展示されていた お花をアレンジした絵画。 これぞまさにヨー

記事を読む

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑