【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!
公開日:
:
最終更新日:2021/05/09
お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。
今まで、山手方面教室を山手洋館で、横浜南地区教室は本郷台リリスでと2期の開催でしたが、コロナ禍でお休みされている方もいるという事で、リリス会場のみでの開催となりました。
蜜を避ける為、展示作業なども2部にわかれて作業するとの事です。
さて、お花担当の私としては、前回までの10月とは違う初夏の花を使ったお花で!!と初夏をイメージしたお花を予定しています。
とは言え、花持ちが良いという事が大前提なので、どこまでそんな希望が実現できるか!
メインに使う枝物の注文を兼ねて、花屋さんに行ってきました。
先月花屋さんに会期の日程を話したら、『!!母の日の翌日ですか?!』と。なので、どんな状況なのか偵察もかねて行ってみたわけです。
なるほど、花屋さんはお母さん一色になっています。
カーネーションの他にも色鮮やかな物が一杯!
花屋さんでは母の日に集中しきっている。そんな感じです・・・。
とは言え、通常の素材もありますが、バラなどは花屋さん曰くお母さんの影響で少し高い価格100円高になっていました。
2003年に個展をしたときもこの季節でしたので、大体の様子はわかっています。
自然に育成する、温室育ちではない、自然な花や緑がある最高な季節。
どうにか、そんな初夏の空気感を出せたらと、花持ちも考慮しつつ検討中です。
コロナの状況下、お出かけになるのははばかられるかもしれませんが、会場は広々としております。
お時間がございましたら、是非お越しください。
◆高宮水彩画教室作品展◆
日時 2021年5月11日(火曜日)~17日(月曜日)10:00~17:00 (初日13:00~最終日16:00)
場所 本郷台駅下車 栄区民文化センター 「リリス」
2018年の様子
関連記事
-
-
【大岡川の花見】南太田から日の出町の桜は満開手前でした
6日はピノの練習が吉野町だったので、練習の後すぐそばを流れる大岡川を一駅分歩いてみる事に
-
-
【松阪もめん手織りセンター】手織り体験もできて楽しそう!
松阪に行く事になって、どんな名産品があるか調べると、【松阪牛】の他に出てくるのが【松阪もめん】です。
-
-
【フラワーアレンジメント】初夏らしさを楽しむ5月のアレンジ
今月のレッスンは初夏の緑を楽しむアレンジ。先週のレッスンでは紅スモモとレンギョウをつかっ
-
-
【花装飾】終了しての感想!お花の持ちは季節のわりに良かったです!
【水彩画教室作品展】の【花装飾】をした10月は10日からのリリス、26日からは山手234番館でした。
-
-
【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ
今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。ナチュラルステムの花束ですが、
-
-
【水彩画教室作品展】会場の花装飾します!6月14日~6月20日
今年も友人の【水彩画教室作品展】にお花の装飾をします。今回は6月14日から20日まで本郷台リリスでの
-
-
【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!
今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。秋色ア
-
-
【テーブルアレンジメント】夏向きなフラワーアレンジをテーブルに
いよいよ暑さも本格的! フラワーアレンジメントでも夏向きなデザインを楽しめる季節です。テーブルアレン
-
-
【フラワーアレンジメントの本】Jeux de fleurs フランス人デザイナーの素敵な本です!
フランス人デザイナー、ローラン・ポーニッシュの作品を集めた本が誠文堂新光社から今年5月に発売されまし
-
-
【東京スカイツリー】押上駅からスカイツリーまでちょっとわかり難いかも!
スカイツリーには押上駅から向いました。改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました