【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!
公開日:
:
最終更新日:2021/05/09
お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。
今まで、山手方面教室を山手洋館で、横浜南地区教室は本郷台リリスでと2期の開催でしたが、コロナ禍でお休みされている方もいるという事で、リリス会場のみでの開催となりました。
蜜を避ける為、展示作業なども2部にわかれて作業するとの事です。
さて、お花担当の私としては、前回までの10月とは違う初夏の花を使ったお花で!!と初夏をイメージしたお花を予定しています。
とは言え、花持ちが良いという事が大前提なので、どこまでそんな希望が実現できるか!
メインに使う枝物の注文を兼ねて、花屋さんに行ってきました。
先月花屋さんに会期の日程を話したら、『!!母の日の翌日ですか?!』と。なので、どんな状況なのか偵察もかねて行ってみたわけです。
なるほど、花屋さんはお母さん一色になっています。
カーネーションの他にも色鮮やかな物が一杯!
花屋さんでは母の日に集中しきっている。そんな感じです・・・。
とは言え、通常の素材もありますが、バラなどは花屋さん曰くお母さんの影響で少し高い価格100円高になっていました。
2003年に個展をしたときもこの季節でしたので、大体の様子はわかっています。
自然に育成する、温室育ちではない、自然な花や緑がある最高な季節。
どうにか、そんな初夏の空気感を出せたらと、花持ちも考慮しつつ検討中です。
コロナの状況下、お出かけになるのははばかられるかもしれませんが、会場は広々としております。
お時間がございましたら、是非お越しください。
◆高宮水彩画教室作品展◆
日時 2021年5月11日(火曜日)~17日(月曜日)10:00~17:00 (初日13:00~最終日16:00)
場所 本郷台駅下車 栄区民文化センター 「リリス」
2018年の様子
関連記事
-
-
お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!
今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持って
-
-
葉物を使って、夏に長持ちする生花アレンジをレッスン
今月のお花は生花を長持ちさせる事をメインに考えたレッスン。毎年、この時期のレッスンは持ちが良いアレン
-
-
【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束
今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】
フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回
-
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る
-
-
【フラワーアレンジメント】お花の写真は撮影場所でここまで違う
今月は春の花かごをレッスンしました。枝付きのスイトピーやコデマリなど、この季節にしか無い材料を使っ
-
-
【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした
今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時
-
-
【フラワーアレンジメント】初夏の枝物を使った自然なアレンジ
今月のレッスンは新緑の季節を楽しむアレンジ。ナツハゼの枝を使った自然な雰囲気のアレンジです。枝の形に
-
-
【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束
あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ
-
-
【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!
1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので