*

【アウトランダー】シーズン5Netflix 新たな土地での生活と新な危機(ネタバレ有)

公開日: : 最終更新日:2021/05/10 ドラマ ,

210425outa2a

2014年に始まった英米合同製作という豪華なテレビドラマシリーズ。2020年に公開されたシーズン5を観ました。ダイアナ・ガバルドン原作の小説を映像化したもので、シーズン1.2での舞台となるスコットランドでの撮影など巨額な製作費が投入された歴史ファンタジーロマンスです。

1945年に従軍看護婦だった主人公クレアが、1743年にタイムスリップしてしまうというファンタジー要素のあるドラマです。

シーズン2では舞台をパリに移して、衣装なども美しく。

シーズン3ではカローデンの戦いを阻止できず、現代と過去に生活する事となった2人の生活と20年後に再び過去のジェイミーと再会し、新大陸へたどり着くまでが描かれます。

シーズン4ではアメリカ独立戦争前夜の新大陸を舞台に、開拓者として暮らす2人と、これから起こるであろう危機を知らせに時間の旅に出る、ブリアナロジャーの様子が描かれます。

シーズン5では娘ブリアナロジャーが結婚し、開拓者を統率するジェイミー総督マータフとの板挟み問題など、政治的なトラブルに巻き込まれていきます。

 

感想

やっとブリアナロジャーが再会し結婚できてホッとしましたが、次から次と問題が起こって、今回もハラハラさせられました。

ボネットの存在が心配の種でしたから決着が着いて良かったです。根っからの悪だったという事。何度も情がわいて騙されそうになったのが分かります。

今回はブリアナロジャーの関係も多く描かれていて、ロジャーは本当にこんなところに来てしまって可哀そうだし、早く現代に返してあげたかったけど、帰れなくて残念でした。なぜ帰れなかったのかが、これからの謎ですね。

それにしても、女性も強くならなかったら生きてはいけない!そんな時代だったんでしょうね。クレアもですが、平和に穏やかに生活できる時代から来たブリアナも過酷な生活の現実を突きつけられ、どんどん強くなっていくって事なんですね。

これから先、新聞記事の火事の事もですが、モホーク族の時間旅行者の事、独立戦争への動きなどシーズン6が待ち遠しいです。

 

関連記事

【そして誰もいなくなった】NHK海外ドラマ3話 (ネタバレ感想)

 イギリスで放送され、絶賛されたアガサクリスティーの小説【そして誰もいなくなった】。最終回

記事を読む

【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!

7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな

記事を読む

【財閥家の末息子】財閥家の孫に転生しての復讐劇

2022年韓国【財閥家の末息子】Amazonプライムビデオ 使い捨てにされた財閥家の秘書が

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix最終話16話 あらすじと最終話まで観た感想

Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】16話最終話が配信され

記事を読む

次期朝ドラ『あさが来た』は波瑠と宮崎あおいの“姉妹ヒロイン” 時代は初の幕末から!

チョコです!次期朝ドラ『あさが来た』は波瑠と宮崎あおいの姉妹ヒロイン なんですね。それも時代は幕末か

記事を読む

【アンという名の少女】原作は赤毛のアン、このドラマに泣きました!

2017年カナダCBCで1シーズン(7話構成)というかたちで作られたドラマ。Netflixのラインナ

記事を読む

【三体】Netflix版 ベストセラー小説のドラマ化作品 

2024年アメリカ【三体】Netflix版シーズン1全8話。中国の劉慈欣の小説『三体』を原

記事を読む

【鳳凰の飛翔】58話59話60話 簡単あらすじと感想

 2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】のあらすじと感想です。衣装、

記事を読む

【椿の花咲く頃】Netflix私は1話・2話で脱落しそうになったけど最後は賞を貰っただけの事があるドラマです

【椿の花咲く頃】2019年韓国ドラマNetflix 20話をやっと観終わりました。やっとと書いたのは

記事を読む

【サバイバー宿命の大統領】ホワイトハウスの様子とサスペンスの王道を楽しめるアメリカドラマ

★★★★★ 2016年アメリカ【サバイバー宿命の大統領】シーズン1(シーズン3まで)。国会議事堂が爆

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑