*

【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事

公開日: : 最終更新日:2017/10/31 イベント, お出かけ, フラワーアレンジメント ,

171027ha86c

今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事ができました。

昨年のエリスマン邸の装飾がシックでとても素敵だった事もあり期待して回りました。

観て回った順に、まずは

【234番館】

お花を中心にディスプレイしています。昨年のエリスマン邸のデザイナーさんのように感じました。

171027ha61

171027ha63a

 

171027ha03a

【エリスマン邸】

白と黒だけ!モダンなデザインで、都会的な雰囲気です。

サンルームにシャレコウベのディスプレイもあったのですが写真には撮りませんでした。

171027ha64jpg

171027ha65a

 

【ベーリックホール】

入口から見えた魔女が印象的!

171027ha68b

ダイニングはちょっと和風?上からつられていたのは・・・後ろ向きの人形です。

171027ha69a

2階の子供部屋

171027ha73a

書斎 ここにもシャレコウベ風のお面

171027ha78a

夫人の寝室

171027ha79a

171027ha80a

 

【イギリス館】

あちこちのコーナーにたくさん飾られていて、とにかく華やか!お花はすべて造花ですが、デパートのショーウインドウのディスプレーの様に飾られていました。

ダイニング ダリの絵のようなデザイン。

171027ha83a

ひとつひとつ手の込んだ作品を組み合わせています。

171027ha84a

寝室とサンルーム ここも何人ものデザイナーさんがコーナーごとに担当したのかもしれませんね。

171027ha91a

171027ha89a

子供部屋

171027ha85a

【111番館】

あちこちドキッとさせるディスプレーがされていました。反対側の暖炉にはホラー映画の一場面のような腕が出ていました(写真無し)

171027ha95a

こんな感じ!

今時のハロウィンってこんな感じなんだ!と 時代遅れになりつつある自分の感性を実感しました。

かぼちゃや魔女なんていうのは 使い古されたイメージなんですねきっと・・・。

デザインする人がちょっと違う新しい感覚を追求したらこうなったという事でしょうか。

大人の仮装が流行って話題になる昨今、ハロウィンはこういう方向になってきているんですね。

そうそう! こんなチラシがあって、山手西洋館など13施設が合同でのイベントも行われたみたいです。でも、日曜日は台風・・・せっかく色々な催しが企画されていたのに、どうだったのでしょう・・・。

これ以外にも31日当日まで色々なイベントが予定されているようですから、あとはお天気が良いといいですね!

171030ha34

最後に、こんなディスプレーにホッとする私でした・・・。(えの木てい前庭)

171027ha82b 

 

関連記事

海外でスマホを使う方法を調べてみた

去年イギリスに行くのにスマホの使い方(料金含む)を調べたのに、忘れてしまって今回フランスで使うのにま

記事を読む

山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!

【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、

記事を読む

【おはらい町】と【おかげ横丁】伊勢神宮のお土産はこの参道で買えちゃいます<お土産編>

伊勢神宮と言ったらなんと言っても【赤福】ですが、他にもあれこれ見て歩きました。この【おはらい町】には

記事を読む

【北鎌倉】東慶寺参道脇の吉野は落ち着いた喫茶店でした

先日の鎌倉散策では最後にお茶をする場所を含めあまり決まっていないまま北鎌倉に向かいました。北鎌倉は最

記事を読む

【シリウス・アフター5】飲めない女子でも楽しめるカクテル飲み放題!

みなとみらいランドマークタワー 横浜ロイヤルパークホテル70階のシリウスにお酒が飲めない女子達で【カ

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!

今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ

記事を読む

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も

記事を読む

【歌舞伎】明治座で花形歌舞伎を観てきました!

息子が会社の上司がいけなくなったチケットをいただいて、本当に急に行く事になりました。実の所、私も息子

記事を読む

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備す

記事を読む

【ひな祭り】菱餅ケーキをイメージしたフラワーアレンジ!

今月はひな祭りに向けて菱餅ケーキをイメージしたアレンジをレッスンしました。以前、ケーキ型のアレンジを

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ハロウィンって、あまり馴染みがなかったのが
    ここ何年かで随分メジャーになりましたね。
    我が家の孫くんも元町のハロウィンに行くのを楽しみにさしていましたが、熱が出て行かれませんでした。
    洋館のディスプレイもみ損ねました。
    せっかくご案内頂いていたのにごめんなさい。
    また来年のお楽しみに、、、
    でも、あまりおどろおどろしいのより
    可愛いのが好きだなあ、、、

  2. チョコ より:

    残念でしたね!
    仮装をして歩くって子供は可愛い!

    やっぱり私も おどろおどろしいのは苦手です。
    可愛いか、シックな雰囲気で季節を楽しみたいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑