*

【ハイドン Te Deum】コーラルフェストの選曲をしました

公開日: : 最終更新日:2017/11/01 コーラス

170612pms02c

久しぶり練習の今週のPMS。前回お休みしてしまった私はもっと久しぶり感・・・。

練習はテデウムからスタート。

丁寧に復習。拍の長さなどいい加減になりがちな部分や言葉のイントネーションに注意することなど、いつもの注意事項を確認しながらの練習になりました。

録音を聴くと、自分では遅れているとは思っていなかった部分でも、テンポに乗り切っていないもたつきが気になりました。これはやはり言葉がすっきり言えていない現象。もっと、しゃべれるように自習練習が必要ですね。

コーラルフェストに向けての選曲もあって、後半に時間も計りました。

全曲歌うと8分18秒、途中の切れ目からで5分2秒。という事で、後半部分と天地創造の短めの曲も歌ってみる事に!

27番は3分、10番は2分7秒、どれを足しても7分をオーバー。

最後にO先生のおすすめで25番を歌ってみると1分25秒という事で、テデウム83小節から後ろと25番という事になりました。

練習中にテデウム後半の時間がはっきりせず5分12秒と言っていたのですが、家で録音を確認したら5分2秒から4秒でした。急いで歌ったら10番でも入りそうな感じもしますが・・・。どちらにしてもギリギリは危ないですよね・・・。

 

 

関連記事

【ハイドン四季】2番語尾のタイミング付けを集中練習!

ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 L

記事を読む

自主練習週間!全5曲歌ってみました!

自主練習の4回目だったピノ。来週の先生練習で、コーラルフェストを含めた先の曲目を決めていただく為に、

記事を読む

他のパートの音が聴こえる舞台並びを色々試してみました!

ピノはヴィサン本番に向けての最終練習日。先生のご都合で今週も自主練習となりました。本番並びを先生に伺

記事を読む

疲れは声にも出てしまうんですね・・・

今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの

記事を読む

年末最後の練習は自主練習で

ピノの2018最終練習は自主練習でした。全曲を日本語曲から練習しました。アルトは何箇所かスッキリして

記事を読む

苦手部分の克服が急務です・・・

今週のピノは自主練習。アンサンブルをする事を意識して歌う練習をしました。宗教曲からスタートして、それ

記事を読む

練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!

先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはい

記事を読む

言葉を話すのと同じように歌う

今週のピノは久々の先生練習でした。先週はピノの練習そのものもお休みだったので、ほんとうに久しぶり感の

記事を読む

【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う

先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地

記事を読む

【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事

昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑