【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!
公開日:
:
最終更新日:2021/12/08
くらし, フラワーアレンジメント グリーン, クリスマスリース
12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました。
お茶をしに行こうという話から、クリスマスリースを作りに我が家に来ることになったわけです。
作り方的には簡単方式。
ワイヤーを2重にして、直径21㎝にカット。
フローラテープで2重に巻いて、土台を作りました。
ヒムロスギの細長い枝を土台にくくり付けてリースベースにし、他の枝先を10㎝から15㎝に切って順にくくって行く方法です。
短く切った枝先を均等に配置できるように4等分にしてからくくり付けるところがコツ。
今回の材料はヒムロ杉とクジャクヒバ。
初心者の人でも簡単に作れる、作りやすい材料です。
オーナメントは過去に作った作品や、在庫のリボンなどから気に入った物を選んでもらいました。
なので、デザイン的には2年前に作ったものと同じデザインになりました。
制作時間はゆっくり作ったので2時間かかりました。
さて、私も自分用を作らないと!
本当は一緒に作ろうと材料を買ってはあったのですが、やはり作るお手伝いをしていて、自宅用を作る事は出来ませんでした。
どんなデザインにしようか思案中です。
関連記事
-
-
【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方
今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】
フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても
-
-
【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!2
今月はガーデンスタイルで秋の景色のイメージを表現するレッスン。前回の辻堂とは1週遅れのレッスンとい
-
-
【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて
母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものですね。仏教では七日ごとに審判を受
-
-
写真の色を変えて手作り名刺を作りました!
今回、おかあさんコーラス全国大会のイベントでもある、ザ・パーティーに出席する事になり、名刺を作る事に
-
-
2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?
本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています
-
-
大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!
大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼
-
-
【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!
今月は春の花かごをレッスンしました。今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。まず目に
-
-
【名刺】出来てきました!本当に受け付けて翌日に届きました!
土曜日の夜中、日付が変わった日曜午前にASKULに注文した名刺。受付は自動で受付完了されましたが、日
- PREV
- 【ノッティングヒルの恋人】心が温かくなるラブストーリー!
- NEXT
- ポリフォニーの絡みを2声から練習