【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!
公開日:
:
フラワーアレンジメント, 日記 講習会準備
講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。
お教室のレッスンでも、皆さん苦手にしているリボンを形に作る作業は、とても講習会の中ではできないので、どんな小さなリボンでも前もってやっておく作業のひとつです。
でも、昨年のリース準備の際、リース土台とリボンを40人分作っていて腕と手をおかしくしてしまいました。以来、同じ様な作業(テーピング、ワイヤリング)で腕と手がすぐに痛くなってしまいます。なので、リボンに関しては1日5個まででやめて置く事にしました。
今回の作品では、スポンジをのせる台紙が必要なので、ここ数日は台紙の準備をしています。
厚紙を採寸して所定の大きさに切る。
厚紙の上に貼る色画用紙を切るという作業。
これも、結構指先に力がかかるので、リボンで痛くなった後だと力が入らなかったりで意外と難航しました。
簡単な作業と思えるのに、厚紙だと何回も切れ目を入れないと切れず、思った以上に時間も掛かり・・・。
今日はとうとう、左手の指先を切ってしまいました。
右腕が疲れてきてカッターがぶれてしまったわけです・・・。
そこで、作業は停止!
リボンなどの指先にかなりの力を入れる作業はしばらく中止になりそうです(トホホ)・・・
本当は今頃は次の作業に入っている予定でしたが、こうやってパソコンの前に座って、右手だけでキーボードを打つ時間に・・・。
しかし、こんな準備の作業に時間と手間がかかってる事、主催者も講習に来る人も分からないだろうなぁ・・・。
関連記事
-
-
みなとみらいは雲ひとつない青空でした!
今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か
-
-
【インスタグラム】再開しました!
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】https://www.instagr
-
-
【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました
2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ
-
-
孫のために【ニンテンドースイッチ】を買うのに並ぶおばあちゃんになった!
今日は何がなんだかわからないまま、『ブランチしよう!』に誘われて、こんな列に並ぶ事になしました。任天
-
-
【アトピー】とびひになって・・・奮闘中です・・・
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!2
今月はガーデンスタイルで秋の景色のイメージを表現するレッスン。前回の辻堂とは1週遅れのレッスンとい
-
-
【趣味】人生を楽しむ手段として必要なもの!
私自身が【趣味】と聞かれたら、【合唱】と【刺繍】と【写真】と言うと思います。最近はこうや
-
-
そうだ!Topsのチョコレートケーキを買いに行こう!!
夕飯の後、娘『なんかデザートないの?』母『そんな物、買って無い!』母『でもTopsのチョコレートケー
-
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、