*

音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!

公開日: : 最終更新日:2017/08/28 日記, 演奏会, 雑感

170826kuda01

高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。

団長のC君が中心となって、会社やバイオリン教室の仲間などが集まって活動するようになったそうです。

ライブは年2回のペースで行われていて、メンバーそれぞれがやりたい事を披露するというスタイルで今回は11回目。

クラシックからポップス、ジャズまで色々なジャンルの曲が披露されました。

170826kuda04

楽しい音楽仲間が、「今度はこの曲やりたいね!」と気の合ったメンバーと練習し発表する、そんなライブでした。

ピアノ伴奏を担当しているTさんも、同じ高校合唱部の後輩です。(後輩とはいっても私とは学年がかなり離れているんですけどね)

同じく後輩で声楽家をしているIさんは友情出演と、ほとんどC君とCさんの人脈。

そして、忘れてはいけない合唱部員同士で結婚したC君の奥さんCさんも、みごとなサポートぶりでした。

彼女は去年ピノにも入ってくれた期待の新人です。

MCからソロまでこなし、おそらくマネージャー職もしているのではないでしょうか。

170826kuda11

演奏をするということは楽しいことだ!ということが伝わってくる、楽しい空間でした。

全くの趣味で楽器を楽しみ続けている人、最近になって習い始めた人など、様々。そんな人達をまとめているC君の行動力には驚かされます。

こうやって音楽をみごとに楽しんで、人生を豊かにしている人達。

今日はその豊かな空気を分けてもらってきました。

 

関連記事

大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!

大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所

記事を読む

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴

記事を読む

【ボッティチェリ展】を観て!東京・春・音楽祭2016 アンサンブル カペラ聴いてきました!

昨日は上野に行ってきました。第一目的はヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会。 東京・春・音

記事を読む

新たな時代のスタート

今日は一日、新しい時代のスタートに清々しい気持ちになりましたね。 ただ年号が変わっただけなのに

記事を読む

【山手西洋館】ハロウィンのイベントが始まりだして、華やかです

今日はどうしても1輪取り替えたい花もあったので山手へ行ってきました。いつもの花屋さんでは欲しい花はな

記事を読む

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきました。今回の参加校は26校。

記事を読む

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

小説を書いたら沢山の人に読んでもらえる時代なんですね!

我が家の息子の趣味は小説を書く事。最近はもっぱらWebで自由に公開できる【カクヨム】というサイトに投

記事を読む

畑の野菜と雑草で七草粥!普段の日常のスタートです!

今年の七草粥は畑にあった物で作りました。なので四草粥・・・。すずな(カブ)、すずしろ(大根)、はこべ

記事を読む

風邪なのか花粉症なのか・・・

活けこみの日から鼻水と頭痛に身体がとにかくだるくて参りました・・・。初日に入れた花器の一つが不安定と

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私の場合『音楽を楽しむ』という本来の気持ちを忘れかけている昨今。

    どうしたら良い声が出るかとか
    この企画をするためにいついつまでにアレをしなきゃとか

    記事を読んだだけで
    楽しいワクワク気分を思い起こせたような気持ちになります。

    ま、コーラスの場合、自分が楽しければ良いと
    いう訳にはいかないけどね、、、

    • チョコ より:

      本当に楽しんでいる!そんなライブでした!
      そういう楽しみ方もあったよね と思いました。
      どこに規準を置くかという事ですよね?
      こういう楽しみ方も素敵だなぁと思いました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑