【ペンタブ】ソフトこの前買ったノートパソコンではphotoshopが重くて結局SAIに
今回の新しいペンタブを使いこなすべく、フォトショップの操作を練習していたのですが、どうも描いているタイミングと表示されるタイミングがずれてしまいます。
よく分かっていなかった私としては、なんだか使いにくいけど慣れるしかないよねと半分諦め、自分の力が足らないからと思っていました。
今日はもう少し先の手順を息子に教わっていたのですが、息子曰くこの動作は『重たい』のだというのです。
今回新しくしたノートパソコンのスペックがフォトショップを使うのには少し低いのが原因なのだそうで、動作が軽くなるよう設定を変えたりしましたが、思ったほどは改善しませんでした。
仕方なく、以前使っていたソフトのSAIを使う事に・・・。
そして、一から仕切りなおして、SAIで描いてみました。
手順や操作の場所などは、前に使っていたのでなんとなくわかります。忘れているところもありますが・・・
肝心の描き心地はズレもほとんど無く、そうそう!こうだよね!と納得な描き心地です。
新しいペンタブを使って良くなったと感じる所に到達していなかった事もあって、これは、パソコンとソフトの性だったのかと思ったわけです。
自分の能力の無さはこういった現象も全て自分の性と勘違いする原因にもなってしまいます。
こういう事が操作が『やり難い、難しい、だから私には向かない』にも繋がりますよね。
実際、フォトショの時の感覚だったら、気持ちよく描いていられませんでした。
パソコンがもう少しハイスペックなものだったらそんな事は無かったわけで、ソフトの性にするわけではありません。
道具も色々あるって事、
『弘法筆を選ばず』っていうけど、道具選びは大切。出来にもやる気にも大きく影響します!
関連記事
-
-
【ネット小説】色々なジャンルがあって面白い!
昨年の9月から 家族がネット上で連載している小説【オムニシエンスの不在】があります。10年後の横浜、
-
-
【ikigai】4つの要素が妙に納得してしまう日本語【生きがい】の意味
海外で【zen】に続いて流行っている言葉に【ikigai】があるのだそうです。知らなかったのですが
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事
横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて
-
-
【テレビアンテナ】暴風対策で撤去しました!
近年の台風での暴風に毎回、屋根が飛ばないか、テレビアンテナが倒れないかとビクビクしていました。我が家
-
-
【ペンタブ】ワコムINTUOS pro おばさんは新しい機械を使いこなせるか?!
今まで使っていたペンタブは娘の物でした。ラインスタンプを書くときにも借りて書いていたのですが。今回は
-
-
最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事
いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。面倒な事は基本や
-
-
100円ショップの商品便利だけど それだけじゃないと思う事
娘が毛玉取りを買ってきました。初めはとりあえずと100円ショップですぐに壊れちゃうかもと覚悟しつつも
-
-
【お葬式】親戚の葬儀に参列して自分のお葬式を考える時間になりました
先週、夫の親戚で不幸があり、今週に入って葬儀に参列してきました。最近はほとんどといってよい位、自宅で
-
-
思わぬ洗濯日和に慌てて洗濯していて思った事
今日の天気予報は雨のち曇り。洗濯マークも△だったので、とりあえずタオルや下着類を洗いました。明日は晴
-
-
【三十七回忌】南無阿弥陀仏を唱えれば極楽浄土に行ける!
父の三十七回忌をしてきました。本当に身内だけの法事。三十三回忌をした時に、これで終わりにしようと思っ