この数日のいつもと違う時間の流れで・・・
今月までのちょっと集中力が必要だった行事がひと段落。巷もちょうど年度替わりの季節。
少し気持ちの余裕ができて、ここを片付けなくちゃと思ってみたり(思っただけ・・・)、溜めていた録画を少し消化してみたり。
実際、やらなきゃいけない事は沢山あるのですが・・・。
先日は、お預かりしたお土産をお渡しするという事を口実に、元生徒さんのKさんとランチ!
近所のロイヤルホストなので、気軽なランチですが楽しかったです。たまにはこんな気軽なランチもいいなと味をしめました(汗)
そんないつもと違う時間の使い方をしていてリズムを少し崩したのは確か・・・。
以前は転勤で何年かに一度この時期、荷物の総点検をせざるを得なかったのです。当時は引越しが憂鬱で本当に大変でした。
でも、そのお陰で今ほど家の中にわけのわからない物が増えずに済んでいました。引越しするからと物も増やさなかったし。
今だって、定期的に片付けすれば良い事!!なんですが・・・。
今、一番多くて面倒なのが、紙物。
引き出しも一つ夫用に空けてあげようなんて思いながらかなり経っていますし、方面別(花関係、歌関係、写真など)にまとめていたものが、いつのまにか混ざってしまったり・・・。
ほんと!やらなくちゃいけない!
今やらなくて、いつやる? 『今でしょ!!』(汗)・・・
関連記事
-
-
みなとみらいは雲ひとつない青空でした!
今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か
-
-
何回目とはもう言えない・・・誕生日会。
3月31日は娘の誕生日で、職場でお誕生日のプレゼントとして花束をもらってきましたが、さすがに最近は歳
-
-
【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事
キッチンの取替え工事の3日目。 今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシル
-
-
大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!
春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来
-
-
2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?
本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています
-
-
【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!
11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロッ
-
-
思わぬ洗濯日和に慌てて洗濯していて思った事
今日の天気予報は雨のち曇り。洗濯マークも△だったので、とりあえずタオルや下着類を洗いました。明日は晴
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
お正月の風物詩!【箱根駅伝】の旗の再利用法・・・
毎年2日と3日はすぐ近くを通過する箱根駅伝とともに時間が過ぎます。今日3日はヘリの音と共に『近づいて
-
-
【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!
2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル