*

格安ツアー【てるみくらぶ】の問題で思い出した事

公開日: : 最終更新日:2017/03/29 旅行, 雑感 ,

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ここ数日ニュースで騒がれている、格安ツアー【てるみくらぶ】問題。値段を調べ他より安いし、サイトの見た目も良さそうと、心惹かれてしまうのは仕方ないですよね。実際、最近になって経営が悪化したみたいですが・・・。

こういった事って、ほんと分かり難い。今回の会社は倒産してしまったけど、格安って事はどこかにしわ寄せが行っているって事。

この事が話題にあがって思い出すのが、2006年に家族でイタリアに行った時の事。

息子がほとんど海外旅行に行けなかった私達にイタリア旅行をプレゼントしてくれた家族旅行でした。

なので、息子の財布事情から、当時格安で有名になっていた【HIS】を使いました。

旅行の基本部分が一人約10万円。それにローマのホテルのグレードアップやオプショナルツアー、燃料代などが入って一人18万位だった記憶です。

イタリアへは前の年に息子が一人で【JTB】で行っていたので、その時のツアーを参考に家族旅行でも計画をたててくれていたのです。

 

ホテルのグレード

初めに泊まったミラノのホテルは朝食バイキングなどもしっかりとしていてまあまあなイメージでした。その時、同じツアーだった旅なれた雰囲気の人が『ここはなかなかいいですね』と添乗員さんに話していて、これで”いい”んだ?と思いました。

次に泊まったベネチアのホテルはミラノのホテルより全てが格下だった記憶ですが、実の所あまり覚えていません。

問題はフィレンツェ郊外のホテル。エレベーターは壊れている。階段は途中が工事中で幕が張ってあって危険な感じ、部屋の設備にも色々不備があって。

そして、朝食! 時間が早いからこれで!と私達ツアー客に出されていたのが パン?のようなビスケットと牛乳と紅茶のみ。

でも、隣の食事室には、普通にバイキング形式にハムやチーズに果物などが置かれていて、確実に差がありました。添乗員さんはそちらで食事していたので特に気になったわけです。

とにかく、そのホテルは設備に不安があって、日本だったら法律でこんな事できないでしょうと思いました。発展途上の国ならまだしも・・・。

ローマでは自由行動が多かったので市内観光地に近い方が便利ということで、駅に近いホテルにグレードアップしていました。建物は古くてもしっかりした雰囲気のホテルで、もちろん朝食などもしっかりしていました。

基本パックのホテルはローマからかなり離れた近郊住宅地という場所にありました。あの場所からではローマに出てくるのにも大変だったのではないでしょうか。

 

そういった部分で旅費を安くしているという事はわかっていても、設備で不安のあるホテルはどうなのかなぁと感じます。

前の年に一人でほぼ同じルートを回った時と比べて、他にも気になる事があったようで、連れていってくれた息子自身『やっぱり安いという事はこういう事なんだね』と言っていました。

その後、テレビで放送された日本国内の格安バスツアーのドキュメントで、少しでも安くしたいという旅行会社の思いが、ホテルだったり、バス会社にしわ寄せが行く現実が放送されていました。

運賃を安くしすぎた結果、バス事故が起きたというのは記憶に新しいです。

適正価格がわかり難くなっている時代。

この事が、私達の生活にどんな風に影響しているのか、考えさせられました。

 


 

 

関連記事

彼岸の入りでした・・・そして思う事

1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で

記事を読む

かかりつけの病院が閉院する事になり・・・

母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ

記事を読む

【施餓鬼会】にもミストシャワーの時代なんですね!

毎年、暑いこの時期にある施餓鬼会。我が家の菩提寺では以前は8月のお盆の時でしたが、今の住職になってか

記事を読む

【外出自粛】こんなに温度差があって効果はあるのか?!

今日は母の掛かりつけ医に薬だけもらいに行ってきました。朝病院に電話をして確認したのですが、いつも混雑

記事を読む

【車のエンジンが急に止まった】道路の真ん中でなくて良かったぁ

 今日は午前中娘が仕事で60kmほど運転し、その後も買い物などで使ったあと、午後友人の家に

記事を読む

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!

我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき

記事を読む

【3・11】それぞれが体験した事を思い出す時間でした

2011年の3月11日には、それぞれの体験した思い出がしっかり記憶されているのではないでしょうか。普

記事を読む

92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・

昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな

記事を読む

【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!

サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑