【第2回】イングリッシュガーデンの旅 モティスフォント・アビー・ガーデン
公開日:
:
最終更新日:2017/06/25
イングリッシュガーデン, 園芸, 旅行 イングリッシュガーデン, オールドローズ, モティスフォント・アビー・ガーデン, ローズ・ガーデン, 英国
シシングハースト・キャッスル・ガーデンで昼食を食べた後、西に車で2時間。モティスフォント・アビー・ガーデンに行きました。
Mottisfont Abbey Garden (モティスフォント・アビー・ガーデン)
訪問日6月22日
オールドローズの収集家として有名なグラハム・S・トーマスがかつて修道院の菜園だったところに塀を造りローズガーデンにしたそうです。広大な敷地はまるで公園でナショナルトラストの管理。
目的のローズガーデンは駐車場から広い公園のようなうつくしい敷地内を進んだ先にありました。途中には修道院に使われていた建物もあり、日曜日だった事もあり沢山の家族連れが遊んでいました。
ローズガーデンの入り口は植栽の高い壁で囲まれて中の様子が見えないように作られています。
まるで秘密の花園です!
入り口を入った先のレンガの壁の向こう側にはいままで見てきた緑の景色とは全く違う様々な花が咲き乱れていました。
壁際にはバラや背の高い宿根草の花。中央には芝と美しく植えられた初夏の花々。
つるバラのトンネルの小道。
すべて 塀に囲まれた中に広がっている庭です。
道の途中にはかわいい噴水と突き当たりには白いベンチがありました。
高い塀に囲まれた3つの大きな部屋は外の景色とは別世界。満開のバラ、百花繚乱とはこの事をいうのではと思う位、花が咲き乱れています。
残念だったのは 咲き終わった花がそのまま残っていて せっかくの美しさを汚してしまっている事。広すぎるのか、沢山ありすぎるからなのか、バラに関しては花ガラが目に付きました。
まるでオフェーリアの絵の小川
ローズガーデンからの帰り途中、比較的大きなナショナルトラストのショップがありました。行きには気のつかなかった湧き水の泉やオフェーリアの絵のような白鳥のいる小川など、先ほどのローズガーデンのような様々な色は無く、緑豊かな自然を感じる空間が広がっていました。
なぜか美しすぎるバラの園にいる時より、この緑の空間に癒されました・・・。
次回 宿泊地ウインテェスター
【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園
関連記事
-
-
【第5回】イングリッシュガーデンの旅 美しく手入れの行き届いた庭園バーンズリーハウス
バイブリーの村から車で15分。宿泊か食事をしないと見る事のできないガーデンデザイナーの元自宅庭園、バ
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭
イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツア
-
-
【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!
墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ
-
-
【松阪牛】ノエルでA5ランクのステーキ食べてきました!
松阪と言ったら【松阪牛】という事で、お店を探してみました。【和田銀】や【牛銀】など高級な松阪牛のお店
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む
-
-
新緑の箱根離宮に泊まってみた
箱根離宮に泊まってきました。 予約がなかなか取れなくて半ばあきらめていたら、一週間前に入ってキャ
-
-
【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!
今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多
-
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し


