*

【第10回】英国イングリッシュガーデンの旅 キフツゲート・コート・ガーデン2

150710kift01

憧れの庭、キフツゲート・コート・ガーデンはテレビでも紹介された女性3代の個人庭園です。北コッツウォルズの丘の上にありました。

旅行期間2014,6,21~6,28 旅行会社ワールドブリッジ 催行人数25名

三日月の池

訪問日2014,6,24

テニスコートを改造したモダンな庭のある所とは反対側にあるロウワーガーデンに向いました。敷地の一番外側一段下がったところにボーダーガーデンのある道が作られています。

150714kift02

150714kift01

背の高いデルフィニュウムなどが植えられたボーダーガーデンを通って丘の傾斜を右手に見ながら反対側に行きました。

坂を下ると三日月の池が見えてきます。

150711kift11

コッツウォルズの街が遠くに見える池と芝の庭

150714kift04

150714kift05

花を植えた階段をおりると贅沢な景色が広がっていました。

150710kift09jpg

真ん中に置かれた石のベンチ。自分の庭がこんなだったらと想像を張りめぐらせ、いっとき優雅な時間を満喫しました。

 

丘の上の館はまるでギリシャ神殿のよう

150710kift04

館に戻る途中には東屋のような泉のスペース。

150714kift06

何本かの坂道があり上へ上がると玄関近くに戻れました。

150714kift07

時間までもう一度青い椅子のある噴水の庭まで行き戻ってきました。

150714kift08

買った本を見てみると、初代が館を買った頃の庭の無い写真が載っていてよくもこんなにいくつもの庭をつくったものだと感心してしまいます。初代は午前中に観たヒドコット・ガーデンの ローレンス・ジョンストン氏に影響され庭造りをしたそうです。

150710kift12

そういえば入り口の売店にテレビに出ていた当時は小さな男の子だった息子さんらしき青年がいました。今度は彼がこのガーデンを引き継ぐのでしょうか。この小さな売店にはお手ごろな値段のお土産もありました。

次回、おとぎの国のようなわらぶき屋根の街 チッピングカムデン

イングリッシュガーデンの旅 

【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園

【第2回】モティスフォント・アビー・ガーデン

【第3回】宿泊地ウインチェスター

【第4回】美しい村バイブリー

【第5回】手入れの行き届いた バーンズリーハウス

【第6回】個人庭園見学

【第7回】ローズマナーホテル

【第8回】ヒドコット・マナー

【第9回】キフツゲート・コート 1

【第10回】キフツゲート・コート 2

【第11回】おとぎの国チッピングカムデン

【第12回】宿泊地 北コッツウォルズ

【第13回】デイビッドオースチン・ローズガーデン





関連記事

【第2回】イングリッシュガーデンの旅 モティスフォント・アビー・ガーデン

シシングハースト・キャッスル・ガーデンで昼食を食べた後、西に車で2時間。モティスフォント・アビー・ガ

記事を読む

【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!

 私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色

記事を読む

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の

記事を読む

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました

軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て

記事を読む

【ネットでお庭散策】第3回 色分けや雰囲気分けをした区切られた空間が面白い!

イングリッシュガーデンでは色ごとに部屋(エリア)を作ったデザインが多く見られます。2014年に観る事

記事を読む

【ネットでお庭散策】第2回イングリッシュガーデンと言えばボーダーガーデン!自然で美しい!

 イングリッシュガーデンと言ったら何と言っても【ボーダーガーデン】が特徴です。2014年に

記事を読む

世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展

昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう

記事を読む

【第7回】英国イングリッシュガーデンの旅 ローズマナーホテル

この旅のもう一つの目的ローズマナーホテルへ2連泊しました。コッツウォルズの田舎の村のホテル、のどかな

記事を読む

【ネットでお庭散策】第1回イギリスの庭の薔薇

外出自粛で家にいなくてはいけない毎日。少しでも爽やかな気分になれたらと2014年6月にイギリスの庭を

記事を読む

【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例

  イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑