*

【第10回】英国イングリッシュガーデンの旅 キフツゲート・コート・ガーデン2

150710kift01

憧れの庭、キフツゲート・コート・ガーデンはテレビでも紹介された女性3代の個人庭園です。北コッツウォルズの丘の上にありました。

旅行期間2014,6,21~6,28 旅行会社ワールドブリッジ 催行人数25名

三日月の池

訪問日2014,6,24

テニスコートを改造したモダンな庭のある所とは反対側にあるロウワーガーデンに向いました。敷地の一番外側一段下がったところにボーダーガーデンのある道が作られています。

150714kift02

150714kift01

背の高いデルフィニュウムなどが植えられたボーダーガーデンを通って丘の傾斜を右手に見ながら反対側に行きました。

坂を下ると三日月の池が見えてきます。

150711kift11

コッツウォルズの街が遠くに見える池と芝の庭

150714kift04

150714kift05

花を植えた階段をおりると贅沢な景色が広がっていました。

150710kift09jpg

真ん中に置かれた石のベンチ。自分の庭がこんなだったらと想像を張りめぐらせ、いっとき優雅な時間を満喫しました。

 

丘の上の館はまるでギリシャ神殿のよう

150710kift04

館に戻る途中には東屋のような泉のスペース。

150714kift06

何本かの坂道があり上へ上がると玄関近くに戻れました。

150714kift07

時間までもう一度青い椅子のある噴水の庭まで行き戻ってきました。

150714kift08

買った本を見てみると、初代が館を買った頃の庭の無い写真が載っていてよくもこんなにいくつもの庭をつくったものだと感心してしまいます。初代は午前中に観たヒドコット・ガーデンの ローレンス・ジョンストン氏に影響され庭造りをしたそうです。

150710kift12

そういえば入り口の売店にテレビに出ていた当時は小さな男の子だった息子さんらしき青年がいました。今度は彼がこのガーデンを引き継ぐのでしょうか。この小さな売店にはお手ごろな値段のお土産もありました。

次回、おとぎの国のようなわらぶき屋根の街 チッピングカムデン

イングリッシュガーデンの旅 

【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園

【第2回】モティスフォント・アビー・ガーデン

【第3回】宿泊地ウインチェスター

【第4回】美しい村バイブリー

【第5回】手入れの行き届いた バーンズリーハウス

【第6回】個人庭園見学

【第7回】ローズマナーホテル

【第8回】ヒドコット・マナー

【第9回】キフツゲート・コート 1

【第10回】キフツゲート・コート 2

【第11回】おとぎの国チッピングカムデン

【第12回】宿泊地 北コッツウォルズ

【第13回】デイビッドオースチン・ローズガーデン





関連記事

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の

記事を読む

【第9回】英国イングリッシュガーデンの旅 キフツゲート・コート・ガーデン1

憧れの庭、キフツゲート・コート・ガーデン。日本でもテレビで紹介されガーデン好きなら一度は行ってみたい

記事を読む

【第6回】英国イングリッシュガーデンの旅   個人のお庭を見学

バイブリーのハーンズリーハウスから2時間弱の場所にヒックス氏のお庭がありました。2009年?に『趣味

記事を読む

映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話

世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング

記事を読む

【第5回】イングリッシュガーデンの旅 美しく手入れの行き届いた庭園バーンズリーハウス

バイブリーの村から車で15分。宿泊か食事をしないと見る事のできないガーデンデザイナーの元自宅庭園、バ

記事を読む

【第8回】英国イングリッシュガーデンの旅 ヒドコット・マナー・ガーデン

旅の中心とも言えるコッツウォルズ地方のガーデン巡り。その中でも有名なヒドコット・マナー・ガーデンはロ

記事を読む

【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ

記事を読む

【第4回】イングリッシュガーデンの旅   美しい村バイブリー

イギリスでの2泊目 朝ウインチェスターを出発してコッツウォルズ地方に入りました。予定のバーンズリ

記事を読む

【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭

イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツア

記事を読む

【第11回】英国イングリシュガーデンの旅 おとぎの国の村チッピングカムデン

コッツウオルズの観光名所に茅葺屋根の町並みチッピングカムデンとローマ時代から栄えていた羊毛の街ボート

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

【クリスマスオラトリオ】年内最後の練習で忘年会

PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑