【ネットでお庭散策】第3回 色分けや雰囲気分けをした区切られた空間が面白い!
公開日:
:
最終更新日:2022/05/02
イングリッシュガーデン, 園芸 イギリス, ネットでお庭散策, 色分け
イングリッシュガーデンでは色ごとに部屋(エリア)を作ったデザインが多く見られます。
2014年に観る事の出来たガーデンで部屋やエリア分けをしたお庭をご紹介します。
ホワイトガーデンで有名なシシングハースト
冒頭の写真はシシングハースト・キャッスルガーデンの塔の上からの景色です。
四角や丸などの形に仕切られた内側に違った印象のお庭が作られているのが分かります。
反対の方向には、また違った雰囲気の庭が作られています↓
上で見えているお庭に行ってみるとこんな感じです。
丸く見えていた部分はいちいの壁と芝のおしゃれな庭です。
実際にこの場所にくると、迷路のような雰囲気で開いている通路の先にどんな庭が広がっているのかドキドキさせられます。
シシングハーストは一部屋がすべて白い花で作られているホワイトガーデンが何といっても有名です↓
訪れた時中央のランブラーローズが満開でした。
このお庭では、花だけでなく葉がシルバーの植物なども植えられていて、高低差や花の姿など絶妙なバランスで全体が白く統一されています。
そして、そのエリアを部屋のように壁で区切っています。
扉こそありませんが、入口をくぐると別の世界が広がっています。
このほかに 赤い部屋、黄色の部屋がありましたが、やはり白の部屋が一番広く作られていました。
エリアを区切って別世界
同じような雰囲気に花の色ごとに部屋が違っていたヒドコット・ガーデンでは規模が広いスペースでつくられていて、20もの部屋やエリアで仕切られています↓
この部屋の右側には温室と睡蓮の池やボーダーガーデンが広がっています。
地形を利用した全く違った日陰のエリア↓
谷を登った先にある明るい黄色の花の部屋
屋敷に近い場所に作られているブルーガーデン ↓
とてつもなく大きな敷地ですが、こんな小さな庭も作られていて、この場所に行くまでの道もワクワクさせる雰囲気を持っていました。
このほかにも、つるバラの天蓋の部屋など、回り切れないほどの広さでした。
私達が庭を作ったとしても、その中の一部屋をつくるのがやっとではないでしょうか。
広い敷地に、次々と違った趣向の庭を作ったイギリスのガーデン愛好家の人達。今回ご紹介した2つの大きな庭園の持ち主たちは自分が思い切り楽しんで、次から次と部屋を増やして広げていったのですね。
ある意味、計画性はあまり感じられないですが、思いのまま、思いつくまま作られた、作る事を楽しんだ庭かもしれません。
次回はこれらの部屋やエリアを分けている仕切りや入口に注目してみます。
今回ご紹介したお庭はこちらから↓
【英国イングリッシュガーデンの旅】ヒドコット・マナーガーデン
【英国イングリッシュガーデンの旅】シシングハースト・キャッスル・ガーデン
関連記事
-
葉が出る前に大木の剪定をしました
我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした
-
【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!
庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は経ってい
-
5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!
チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です! じつは今回が元々計画していた日なんです。1
-
【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!
今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多
-
庭の【バラ】がグッタリしてしまって、原因はまだ分からないです単なる水枯れ?
もう植えてから10年近くなる庭のバラが今日急にグッタリしてしまいました。急に暑くなったからかもと思い
-
真夏に向けて庭の花にキキョウ(桔梗)がいち押し!(7月30日更新)
庭の花も今が一番綺麗!我が家もバラとクレマチスが盛りです。 でも! 真夏の太陽に照らされる 7
-
【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!
夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい
-
アルスの刃物クリーナーでヤニや樹液を綺麗にしよう
チョコです。仕事(フラワーアレンジ)でハサミを使うのですが、すぐにヤニや汚れが付いてしまいます。
-
【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!
家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。去年、初めて植え付け