*

【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭

公開日: : 最終更新日:2022/05/02 イングリッシュガーデン, 園芸, 旅行 , ,

200516emb33a

イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツアーでも沢山のそういったお庭を観てくることができました。

今回は庭の空間を仕切り 劇的な印象を作っている花園の入り口や門に焦点を当ててご紹介します。

ここは本当に秘密の花園でした

まずは、冒頭の写真の入り口があったモティスフォント・アビー・ガーデンをご案内します。

このガーデンは修道院だった場所をオールドローズの収集家がお庭として改造しました。旅行者は敷地の裏というような駐車場から、広い敷地を歩いて、お庭に向かいます。途中には湧き水の泉や修道院の建物があります。

200516emb58a

 広々とした敷地はまるで公園

200516emb21a

この先に正面入り口が見えてきます。200516emb47a

まさにこの場所の右手に秘密の花園という印象の入り口があります。

200514emb23a

入口の奥にはポール仕立てのバラがあり、緑の高い生垣で先が見えないように作られています。

200514emb23b

入口を入り左に曲がるとローズガーデン。

その先にまた大きなレンガの入り口があります。

200514emb33a

入口を入る度に、違った雰囲気の庭が広がっているのです。

200514emb31a

緑広がる空間から、バラの香りに満ちた花園という別世界がありました。

 

わくわくするような楽しい入口

広大な敷地を思うがままに区切りながら庭を広げていったヒドコット・マナー・ガーデンの、仕切り門は本当に様々な形をしています。

いちいなどを使った生垣を面白い形にカットしているのが印象的。

200516ehb71a

200516ehb61a

200514ehb78a

一般客は通れないあの先はどうなっているのか?気になりますよね。

200516ehb78b

大きなボーダーガーデンと芝の道の先に門柱や壁のような生垣

200516ehb39a

 この道を進んだ生垣の先にはこんな景色が広がっています。

200516ehb45

上の芝道の三角屋根は片方が別のエリアへの入り口になっています。

200516ehb42a

とにかく、わぁ~!と歓声をあげたくなるような仕掛けが隠されていました。

シシングハースト・キャッスルガーデンの円形ガーデンも、迷路のような生垣の間を歩いた先にありました。

4つの入り口はそれぞれ違った庭へいざなってくれる場所なのです。

200516esb94b

 

デビッド・オースチンのルネサンスガーデンは暗いパーゴラをくぐった先にありました。

200516edb96a

途中にあった、立ち入り禁止の入り口もパーゴラと白い門で仕切られていて、その奥にもつるバラに覆われた小さなドアが見えます。

200516edb01a

 大きな庭の小さな入口には、その先に行ってみたくなる魔法が掛かっていました。

【英国イングリッシュガーデンの旅】 モティスフォント・アビー・ガーデン

【英国イングリッシュガーデンの旅】キフツゲート・コート・ガーデン1

【英国イングリッシュガーデンの旅】 デビッド・オースチン ガーデンセンター

【ネットでお庭散策】第1回 イギリスの薔薇の庭

【ネットでお庭散策】第2回 イギリスのボーダーガーデン

【ネットでお庭散策】第3回 イギリスの色分けした庭

【ネットでお庭散策】第4回 イギリスの別世界をつくる庭

【ネットでお庭散策】第5回 イギリスの坪庭

 

 

 

関連記事

菊を使った洋風アレンジ 菊って洋風とも相性がいいんです

小菊の花が咲き出して秋本番! どうしても仏様の花とか和風なイメージになってしまいがちな小菊ですが、お

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどうと朝顔、今年のぶどうはヒヨドリのご馳走に!

今年のグリーンカテン、今日の様子はこんな感じです。山ぶどうも昨年は今頃ぶどうの実を収穫したのですが、

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!

  花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・

記事を読む

【長雨の影響】1 我が家のスイカ

長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭

記事を読む

パリに行く前に調べた5つの便利サイト2015

来月パリに行くのですが、11月の初めってまだ紅葉してるのかなぁとか、紅葉好きな興味から今日はどんな感

記事を読む

【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花

晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む

記事を読む

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

【小田原城】桜が満開でした!江戸時代各地の築城に影響したお城だったんですね

4月8日、箱根に行く前に小田原城に行ってみようという事になりました。きっと桜にも間に合うはずと向かい

記事を読む

【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!

気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑