【雪柳の剪定】花の季節が終わって1回目の剪定をしました
毎年綺麗な花を咲かせてくれる雪柳。我が家の雪柳は今年で植えてから24年目です。
普通に園芸店で3本の苗を買ってきて植えました。
初めの年はそのまま大きくして、2年目から生垣のようにしたかったので今の剪定方法をしています。
花後
3月4月の花後はそのまま新芽を伸ばしてだいたい連休前に1回目の剪定をします。
この時、その後の長さを考えて剪定するのですが、希望の高さより20cm程度低めに切っておく方がいいです。
去年は強剪定(30cm強と太い枝)をしたので、今年は少し長めです。もしかしたら長すぎたかも・・・
年々、幹が太くなってくるので、時々しっかり切っておかないと花の咲かない部分が上に上がってきてしまいます。
ちなみに強剪定をして 少し中の方の太い枝も落とした年の写真は こちら
しっかり切ってもすぐに切った所から新しい芽が出てすぐに4月頃のような姿になります。
2度目の剪定
これは我が家のやり方ですが、この2度目の新芽はそのまま伸ばし、8月頃上にピョンピョン飛び出ている枝だけを切ります。
いくらか乱れた形でも、長い枝がある状態にしておくと、いい感じの枝ぶりになって秋には紅葉して冬には葉が落ちます。
この紅葉もなかなか綺麗です。
そして、2月には花芽が膨らみ、3月に花が咲きます。
初めの剪定の時期が遅いと花芽が付かないようで、ご近所で我が家の雪柳の種から大きく株になっているお宅があるのですが、夏に一度の剪定だと出来た花芽を切ってしまうようで、大きな株ですが花は少ししか咲いていません。雪柳の柳のような枝振りもありません。
我が家のも、しっかり柳状ではありませんが、それなりに枝が長く花が咲きます。
雪柳をこんもりした柳の様に咲かせるとしたら、花が終わったら早めに、思い切って少し強めの剪定をしてその後出てくる新芽をしっかり伸ばせば良いと思います。
この剪定のタイミングで姿がかなり違ってくる事は確かです。
関連記事
-
すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!
12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、
-
アルスの刃物クリーナーでヤニや樹液を綺麗にしよう
チョコです。仕事(フラワーアレンジ)でハサミを使うのですが、すぐにヤニや汚れが付いてしまいます。
-
【グリーンカーテン】山ぶどうと朝顔、今年のぶどうはヒヨドリのご馳走に!
今年のグリーンカテン、今日の様子はこんな感じです。山ぶどうも昨年は今頃ぶどうの実を収穫したのですが、
-
【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!
10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!我が家は
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は経ってい
-
今年の夏庭は桔梗が少なくなりましたが、赤い朝顔が仲間入りしました
毎年、夏の朝の楽しみは朝顔です。私の好み的には涼しげな水色や紺色ですが、今年は目の覚めるようなピンク
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む
-
【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!
我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として
-
【そら豆】収穫タイミングは難しい・・・
今年はそら豆もかなり出来ました。でも収穫タイミングを逃したようです・・・。少し前に採ってきてくれた時